今日のすてばち2006年08月19日 00時52分16秒

すずめの庭

すずめのアパートの庭です。

コメント

_ 桃太郎 ― 2006年08月19日 08時34分10秒

アロエだね重宝するのに、もったいないね。
胃腸にきくし、やけどに当てればくするになるし
いいのになー。

_ pyo ― 2006年08月19日 13時46分59秒

これってシリーズ化するのかしら?(わくわく)
そうすると、カテゴリまでできちゃうわね、きっと。(わくわく)
それがきっと沖縄の植物図鑑になったりするのよね、きっと。(わくわくわくわく)

_ ばるタン ― 2006年08月19日 23時15分42秒

>桃太郎さん

はい、アロエは重宝なんですが、なにしろめちゃくちゃ生命力があって、増えまくるんです。
沖縄のすてばちの堂々1位はアロエかと思われます。これは素焼きの植木鉢なのでどうしましょ。



>pyoさん

あはっ! みなさんからの投稿も受付できるようになったら、楽しいですね。「すてばちの部屋」とか。
アロエ、トラノオ、カンノンチクが3大すてばちではないでしょうか。沖縄ほっといても枯れないし困ったな植物図鑑になりますね^^;

_ みんと ― 2006年08月20日 12時44分07秒

トラノオってこっちじゃ、近年おしゃれな名前をつけてもらって、
けっこういい値段で売られてるよ〜。空気を浄化するとかで。
サン...サンスベリア?だったかな。

_ 桃太郎 ― 2006年08月20日 19時37分58秒

そうよ 高価なのよ~ 枯らしましたケド
電磁波を吸収してくれるとか… ほんまかいな

_ ばるタン ― 2006年08月21日 10時26分33秒

>みんとさん

マユツバテレビのありえねーだろ番組で効能を言ってから、突然人気者になっていたのよ。
そうそう、サンスベリアです。



>桃太郎さん

沖縄では、気候が合っているとみえて、枯れてくれないのだ。
すべてを枯らす私でも、アロエとトラノオには太刀打ちできません。
その辺に捨てられているのを一枚ちぎってきて、鉢に突っ込んでおいたら増えるのだ。

もしかして基地からの電磁波を食って育っているの????

トラックバック