硫黄島映画2006年11月01日 23時51分18秒

硫黄島の映画を見ようと思っておりまして、戦争映画でイヤなんだけど、なんだか私は硫黄島が他人とは思えないのです。人じゃないけど。

戦艦大和も他人とは思えない気がしています。人じゃないけど。
「男たちの大和」は見逃しましたが、本はちゃんと持っています(←読めよ)。

どちらも、沖縄と深く関わっているので、これはもう仕方ないですね。

戦艦大和は最後の目的地が沖縄でした。
もちろん来ることはできなかったのですけどね。

まったく関係ないけど、先日、ひめゆり祈念資料館で、元ひめゆり学徒の方の証言を聞いているとき、集まっていた人の中から突然「くろ~ずよあ~い♪」と長渕の着歌(男たちの大和主題歌)が力一杯響き渡ったので、私は心の中で「アニキ、なにやってんだよ・・・」と思ってしまいましたわ。

硫黄島は、沖縄戦のひとつ前の戦場です。
日本軍は、プレーリードッグの巣のように、島中に壕を掘っていました。
どこにいるのかわからない敵と戦うのは、いくら物量が豊富なアメリカ軍も大変だったことでしょう。

で、穴を見つけると埋めたり爆破したり、火炎放射器を浴びせたり、ガソリンを注いで火をつけたりと、いろんなアイデアであれこれやったわけです。

日本軍が戦って戦闘が長引けば長引くほど、アメリカの戦死者が多くなればなるほど、報復として残虐な方法を編み出していったということです。

となると、戦争の賢いやり方は「すぐ負ける」。
理想は「戦わずして負ける」ですね~。

硫黄島で試されて効果のあったことは、直後の沖縄戦でもそっくりそのまま使われました。
壕やお墓や自然の洞窟にみんな潜んでいましたから、予行演習はばっちりです。

でも、硫黄島の壕にいたのは軍人さんだけですが、沖縄の場合は民間人も一緒でした。
民間人を避ける砲弾は、21世紀の今でも開発されていないのです。
せめて赤ちゃんと子供だけは助けてほしいといくら願ってもだめなのです。

ですので、いざとなったら日本人らしく潔く速やかに負けましょう。
負けたって大丈夫、だって負けたことあるしー。
占領されたって大丈夫、だって占領されてたしー。
それに、沖縄はよその国になっちゃった経験だってあるけど、なんとかなったってば。


そんな思いをさらに磨きあげるのに役に立つと思うんだ。硫黄島の映画(と言いながら半分逃げ腰・・)。

土鍋がマイブーム2006年11月03日 23時31分27秒

桃太郎さんが、土鍋でロールキャベツやおでんを作っているのを見て、うちでも土鍋が登場しております。
おでんを作って3日食べ、小豆を煮て、ご飯を炊いて、今日は梅酒と梅サワーの梅を使ってジャムを作りました。
一度出したら、しまうのがめんどうなので、ずっと使ってやるー。

梅ジャムは、梅をひたひたの水で煮ます。
沸騰したらバスタオルに包んでおきました。
シャトルシェフみたいなもんです。
夜だったので、放置して寝たというか。

朝になったら梅がやわらか~くなっているので、泡立て器で引っかき回すと種がはがれます。
お砂糖を足して、泡立て器でかき混ぜながら火にかけます。
煮ているうちに、「ぷつっ」「ぼっ」とお腹に響くような音がしてきます。
重たいジャムが沸騰して熱い空気の泡が立っている音です。

子どもの頃、おはぎのあんこを七輪で煮るのは祖母の役目でした。
あんこが沸騰して「ぶつっ」「ぼっ」と言い始めると、のぞきこんではいけない、といつも言われていました。
あんこがはねたやけどは、普通のやけどより大変なのだそうです。

「ぼっ」「ぼっ」と空気の泡がひっきりなしに立って噴火口を思わせる頃、祖母は必ず、阿蘇山の身投げの話をしました。
阿蘇の噴火口を覗いていた人が、下駄を「ぷーい」と投げたので、「何をしとんさるだろう。面白いな」と思って見ていたら、帽子を「ぷーい」と投げ、着物を脱いで「ぷーい」と投げ、ついに自分が飛び込んだ、という話です。

この話を、お彼岸のたびに飽かず聞いていた私・・・。

もう、その話をしてくれる祖母がいないので、ジャムを煮ながら自分で自分に話してあげましたけど何か。

あとは、種をお箸で取り除き、瓶に詰めて出来上がり!
種のまわりについているジャムをしゃぶるのが、私の数日間のおやつです。

見ましたよ~硫黄島の砂2006年11月04日 22時06分29秒

とりあえず、500円DVDの「硫黄島の砂」を見ました。
1949年の白黒映画です。

まず、びっくりしたのが、「主題曲を知っている!」ということです。
中学のブラスバンド部が演奏していましたよ。

そう言えば、ブラスバンド部だったクラスメイトと、「何で硫黄島の砂って題なんだろうね」と話した記憶までよみがえってきました。
コピー機がない時代ですので、楽譜は一人ずつ手書きで写します。
その写譜を手伝ったこともあるので、その時に話したことでしょう。

古い映画なので、ネタバレを気にせず書きますが、まずカルチャーショックなのが、上官に対して口答え、反抗、殴りかかるなどがOKだということです。
これって、日本ではあり得ない!
アメリカ、すごいです、って感動していいものか。いや、この点は感動していいよね。

好戦的、あるいは戦意高揚映画かと思ったのですが、そうではなかったです。
父親との確執とか、自分のミスで戦友が死んでしまった苦悩とか、別れた妻子への思いとかを背負っている男たちの人生ドラマと言った方が近いと思いました。

勇敢な海兵隊の皆さんであっても、ぜひとも戦いたいわけではないんだよなあ、と随所で思わせてくれました。

日本の兵隊がまるっきり没個性で出てきますが、それもまた仕方ないことでしょう。
古い映画ですから。

死ぬ人はぱったり倒れてすぐに死にます。
あるいは、重要な一言を言ってコトキレます。
古い映画ですからね。

あと、軍用犬が船の中を走っていたシーンがあったので、あの犬がどうなったのか非常に気になります。
(あの犬の姿しか、私の海馬は取り込んでくれないかもしれません・・・タイタニックを見れば、乗船した犬が気がかりで・・・アルマゲドンを見れば、飼い主とお散歩していて隕石の穴に落っこちた犬がどうなったのかが知りたい・・・)

とまあ、そんな映画でした。
で、いつ新しい映画を見に行くのかな????ワタシ。

アヤシイですけど2006年11月05日 16時06分30秒

先日、友達と、「どーもあの必修科目の未履修はアヤシイよね」と話しておりましたんです。

初め、「○○高校には未履修がある」という報道でした。

いったいどうしてバレたんだろう?とまず思った。

「うちの高校は必修科目をやってないんですよーはっはっは」と、教育委員会に行って自慢する先生はいないだろう。
となると、不祥事でクビになった先生が逆恨みして当てつけにチクったのかな???と想像しました。

そしたらすぐさま、「全国でこんなに未履修があった!」と突然全国規模の調べがついている。
全国には、こんなにたくさん不祥事でクビになった先生がいたのか!とはさすがのワタシも思えない。
必修科目をやっていないのは問題だけど、どうしてデータを一瞬で集めることができたのか?
すでにデータはそろっていたということだよね。

こういう、どこかひっかかるニュースに接したときは、「政府には何か隠したいことがあるのね~、目をそらせたいことがあるってことなのね~」と思った方がいいだろう。


では、それは何?


新聞を読んでもわからない。
だって隠されているのだから。
ですので、あちこちのブログに当たった方が手っ取り早かったりします~。
みなさんありがとう。


あちこちのブログから察するところ、これは「教育基本法改悪隠し」クサイぞという結論でございます。


またもや相互乗り入れ(こっちばかり乗り入れ)のkijimunaさんのブログから、教育基本法についての解説をお願いいたしましょう。

こんなにいいものを何故?

ああ、便利だわー。
だけどこれ、3月16日の記事じゃない。
新しい情報があったら書きなさいねって威張ってどうする。



それにしても・・・未履修科目が、歴史や地理ってのは非常にやりきれない。

学校の勉強だけがすべてだとは全然思わないが、この地球にはいろんな場所があり、いろんな国の人たちがいろんな時代を暮らしてきたことが、ないがしろにされているのが悲しい。



実はワタシ、中学の時、教室に貼る時間割表を書くように先生から言われたことがあるんです。
軽い気持ちで「いろんな色があったらきれいかも~」と、いわゆる五教科(国語・数学・英語・社会・理科)とその他(音楽・美術・体育・家庭科)を色分けし、2色にしましたところ、はい、怒られました。

担任は理科の先生だったんですが、「大事な授業とそうでない授業があると思ってるのか!」と真っ赤な顔で怒り、時間割表をはがそうとするので、ワタシはあわてました。

紙の裏に、先生のヒドイ似顔絵なんかを落書きしていたからです。


あ~、馬鹿な中学生だったわ。
馬鹿なおばさんになるのもしかたないわ。


その時怒られたことは、非常に良かった。
授業に貴賤なし、と深く納得したことが、それからの学校生活を楽にしてくれたからです。

だって、数学が得意な子、家庭科が得意な子、授業はともかく思いやりのある子、一生懸命な子、とにかくみんな貴賤がないわけで、だったらワタシだっていいってことよね?と感じることができたのでした。


受験に必要な科目だけ勉強させる学校が多いと言うことは、ワタシと真逆な学校生活を送っている子たちが大勢いるということでしょう。
さぞストレスの多いことだろうなあ、と、それもまた悲しいのです。

楽しいこと書きたい2006年11月06日 23時26分53秒

春よ恋

今日は楽しいことを書こうと思ったんです。

ほらほら、見てみて~国産強力粉「春よ恋」ですよ~♪

自力でパンを焼く人たちの間でのみ、ここぞとばかりに有名な「春よ恋」!
あちこちのブログでその名前を拝見しておりましたが、うちの隣のスーパーではついぞお目にかかったことがありません。
ワタシにとっては妖精かツチノコのような存在だった「春よ恋」。

さすが都会には売っているんですね。
那覇はパレットくもじのデパ地下でゲットいたしました。

どんなパンが焼けるかな~。
もちもち食感・まとまりがよい・焼き色がよい、と書いてありますね。
否応なく期待が高まるではありませんか。

500gで252円。
おおっと、普段買っている国産強力粉の2倍強のお値段ですね。
きっと2倍おいしいパンができますよ~♪(←根拠不明)


えっ? 新聞の見出しが気になる?

例の、辺野古に作りたがっている新しい米軍基地の、V字型滑走路ですよ。
民家の上空を飛ぶとやかましいし危険だから、滑走路を着陸用と離陸用の2本作ることにしたアレですよ。
どうやら最初っから、2本の滑走路がほしかっただけみたいですね。
そしたら4方向から出たり入ったりできるしね。

10月21日の新聞には、大きな戦闘機も着陸できるように特殊な装置を設置したい、と書いてありました。

ヘリ基地の普天間飛行場を返還する代わりに、戦闘機や輸送機やオスプレイがひっきりなしに離発着する飛行場を作ろうとしているのですね。

しかも日本のみなさんが収めた税金よ~。
これから何兆円もみんなで払うことになるのよ~。
(自民・公明に投票する人だけで払ってもらいたいですけど何か)


あー、楽しいことだけ書きたーい!