Bくんのおかげなのだ2006年12月13日 23時08分52秒

生ゴミや、残飯や、使わないうちに古くなってしまった食材を、燃えるゴミの日に出すのは胸が痛いです。
しかも、ずっしり重くなって、ゴミ袋を持つ手も痛い。

食材を無駄にしたくない!と思うのですが、これがなかなかうまくいきませんよね。
気がつけば、冷蔵庫の野菜室の奥には、しなびたキャベツや乾燥した長ネギや半分とろけたキュウリが・・・。
ああ・・・・がっくり。


でも、ワタシの場合、あるきっかけで、食材を捨てる量がかなり減りました。
それは、生ゴミ処理機を導入したことです。

生ゴミ処理機の話は久しぶりですので、軽くご説明いたします。

生ゴミ処理の方法にはいくつかございます。

1 メーカーの機械方式
(電気代がかかったり、チップが必要だったりするらしい)
2 Mくん方式(ミミズのMくんに分解をお願いする:丸々太って非常にかわいいらしい)
3 Gくん方式(ゴキブリのGくんに分解をお願いする:ぴかぴか輝いて非常に美しいらしい)
4 Bくん方式(微生物のBくん:み、見えない・・)

団地住まいで庭のないわが家では、一番簡単かつ設備投資が安いBくん方式で生ゴミ処理をやっています。

土を入れた植木鉢を用意して、生ゴミをスコップで土に混ぜ込む・・・・だけ。
朝晩混ぜると分解が早いです。
生ゴミをきざんで小さくしておくと、混ぜやすいですし分解が早いです。

虫がわかないように、洗濯ネットを被せています。

気温が下がるとBくんの活動が弱くなり、気温が上がると活発になりますので、沖縄には非常に向いている生ゴミ処理方法だと思われます。
土が凍ったり雪におおわれたりする地域では、冬にはまずできないですよね。


というわけで、朝晩植木鉢をマゼマゼして1年半が経過しました。

メリットはいろいろあります。
燃えるゴミの日に寝坊できる・・・とかね。

そのメリットの一つが、「食材の無駄が減った」ことです。

おそらく、自分がマゼマゼするのですから、「マゼマゼするのは少ない方がいい!」と常に意識するようになったのではないでしょうか。

買ってきた食材を、最後まで自分が面倒見るわけですから、スーパーでむやみに買わなくなったような気がします。


でも、若いときに比べて「今日はあれが食べたい」「これが食べたい」と思うことが少なくなっています。
だから、食材の無駄が減った本当の理由は、年取ったことかも・・・。



まあそういうわけで、生ゴミ処理に関して快適な生活を送っているのですが、友達の家に遊びに行ったとき、「ま、負けた・・・」と思わざるを得ませんでした。

「生ゴミを庭に埋めてたら、ほら、勝手に芽が出て来て、こんなに大きな冬瓜がいっぱいできたのよ~。ンブシー(煮物)作ってあげるね~」

庭っていいな・・・。
取れたてホヤホヤの冬瓜ンブシー、ほんとにおいしかったです。

コメント

_ しぇる ― 2006年12月14日 08時15分03秒

こんにちは〜。
うちも庭埋めしてますよ(^_^)v
今の家に越してきてからずっと、もう10年以上になりますが、最初は固くてガチンガチンの赤土だった畑が、今では黒くてフカフカのジョートー土になって、立派な野菜が育つようになりました。野菜を処理して、その土でまた野菜を作る。う〜ん、究極のリサイクル?!

集合住宅でのBくん方式はいいですね。洗濯ネットか、いい考え!
お友達に教えてあげよう〜。

_ ばるタン ― 2006年12月14日 17時38分07秒

>しぇるさん

ジョートー土のお庭・・・いいですね~、実にうらやましいです^^
集合住宅で生ゴミ処理ができるとは思っていなかったのですが、石垣のtohkoさんという方のブログでこのやり方を知りました。
tohkoさん、お元気かな・・。

温度が高いと分解が早いので、沖縄ではバッチリだと思います。
興味がある方には、ホント、おすすめです。
飽きたら植木鉢として使えばいいだけですので、気も楽ですよ~

_ みんと ― 2006年12月15日 17時46分23秒

生ゴミの話は、ひさしぶりだねー。
「Gくん方式」には、笑っちまいました。知らなかった。
↑あんまり依頼したくないけど。

夏場にさー、「埋める前に乾燥させよう」とパイナップルとスイカの皮を、
果物売り場よろしく、庭にならべておいたのね。
数日後、はっ!と気付いたら消えてたから、「分解が早いな〜」と思ったら、
かーちゃん!かーちゃん!かーちゃんっ!
「こんなの庭に並べないでよ(怒)!」と、燃えるゴミの日に捨てられていたのだった。

_ ばるタン ― 2006年12月16日 06時13分20秒

>みんとさん

Gくんは台所に出没するGくんではないのよ。
草むらにいるGくんなの。
枯れ葉が溜まったところで暮らすおとなしいお方よ。
サイズも小さめで、飛ばないの。

皮を夏場に庭に放置したら、乾燥する前に、ハエや蟻やセミで夏祭り状態になってにぎやかでいいですね~。私はイヤですが。

_ さくら子 ― 2006年12月16日 11時05分16秒

以前教えていただいてから一夏活躍したうちのBくん、今はお休みです。こちらの気温では夏場以外はぐっと効率が落ちてしまって・・・。植木鉢に活用しちゃおうかな?
フカフカの土ができていくのは楽しいですね。

_ ばるタン ― 2006年12月16日 17時30分22秒

>さくら子さん

夏だけでも、ずいぶん助かりますよね。
残飯の投入が多いと、塩分の多い土になってしまうので、鉢植えには向かなくなるそうです。
普通の土と混ぜたらバッチリだと思いますよ~。
私の課題は、野菜クズだけ入れる植木鉢を作って、いつでも使えるフカフカ土を作ることです。
今は何でも入れているので・・・・。

_ おたま ― 2008年05月15日 18時17分52秒

はじめまして。段ボールの生ゴミ処理に興味を持ち、やってきました。
ちょっと質問があるのですが、よろしいですか?
ゴキブリはよって来ないのでしょうか・・・?あと、3~4ヶ月したら、土の出来上がりとか別の所で読んだのですが、我が家では家庭菜園の予定もないので、そのまま使い続けたいと思っているんですが、もう分解しなくなっちゃうんですか?ベランダでの雨対策も必要なんですね!家の中じゃ出来ないのかな・・・?
色々と根掘り葉掘りとすみませんが、よろしくお願いします。

_ ばるタン ― 2008年05月17日 00時13分55秒

◆おたまさん
はじめまして! いらっしゃいませ~
私のは段ボールでなくて、素焼きの植木鉢での生ゴミ処理です。
段ボールと違うのか同じなのかわかりませんがお答えしますね。

ゴキブリがきたことは3年間で一度もないです。
でも、うちではゴキブリを見かけることがほとんどないので、参考になるかどうか・・・。

そのままずっと使い続けることもOKです。
分解しなくなる(遅くなる)のは、長く使うことでなくて、別の要因だと思います。
温度、湿度、生ゴミの入れすぎ、いろんな要素があります。
小さな虫が大量に発生したり、分解しないまま腐敗してしまったり、いろいろな事件がありますが、生ゴミを燃えるゴミに出さない生活は快適そのものですよ!

ベランダの雨対策は、台風の時以外はやっていません。
植木鉢に洗濯ネットをかぶせているので、それが雨よけになってくれたらいいな・・・。
一応、濡れにくい場所を選んで置いています。
台風の時はうちの中に入れていて、生ゴミ処理も部屋でやっていました。

お答えになっているでしょうか???

_ おたま ― 2008年05月17日 23時45分56秒

お答えありがとうございます!^^
素焼きの鉢植えなら、段ボールのようダメになっていくこともないので、長く使えそうですね!
生ゴミのニオイが許せなくて^^;どうにかしたいと思っていたので、とっても参考になりました!
色々と対策を立てて、やってみようと思います^^
ありがとうございました!^^

_ ばるタン ― 2008年05月18日 18時48分51秒

◆おたまさん
素焼きは空気を通すし、安いし、いろいろメリットがあるような気がします。
夏は生ゴミの分解力も旺盛なので、夏こそ生ゴミ処理を始めるチャンスだと思います。

調理の時に出る野菜クズは、みじん切りにしてから土と混ぜるとGOODですよ。
分解がすごく早いです。

やってみると楽しいし、生ゴミを燃えるゴミに出さないで済む(出すのを少なくする)喜びもあります。
無理をしないで、出来る範囲で気楽にね~^^

トラックバック

_ なんくる主婦の年中わーばぐち - 2007年11月27日 20時00分03秒

ダンボールコンポストなるものを作ってみました。ネタ元…もとい、情報源は、こちら。↓S夫人に聞く「段ボールコンポスト」レシピ:ミセスAll About Japanさらにその前に、私にメカラウロコの意識改革をしてくれたのは、ばるタンさん。↓生ゴミ処理: 犬と歩けばゴミを拾う in 沖