シャトラナイシェフ2007年01月08日 23時55分39秒

世間にはシャトルシェフというものがあって、便利でガス代の節約になっているそうですね。

朝、内鍋を沸騰させて、魔法瓶のような外鍋に入れておく・・・夜には煮込まれた状態になっているのです。
余熱が続くので、煮込みつつ味が染みるというシステムです。

うちにはシャトルシェフがないのですが、シャトラナイシェフが大活躍していますよ。

昨夜も、ユズをママレードにするために、シャトラナイシェフにご登場願いました。

土鍋に薄切りユズとお水とお砂糖を入れて(ハチミツとリンゴ酢が瓶に少し残っていたのでそれもついでに入れ)沸騰させます。
沸騰したところで火を消してしまいます。
土鍋をバスタオルと新聞紙でくるんで放置。

朝には煮込まれた状態になっていました。

土鍋は元々温度が下がりにくいですし、タオルや新聞紙でくるむとますます下がりにくいのです。
シャトルシェフと同じシステムのシャトラナイシェフ。

これも、トイレのイタリア方式と同じく、姉に習ったことです。

お正月の黒豆も、このやり方で楽々仕上げることができましたよ。
朝になったらひとりでにできていた感じです。

ほんと、土鍋はエライです。
えっ? バスタオルもエライ? ああ、はいはい。
新聞紙もほめてほしい? ああ、エライエライ、よしよし。

コメント

_ 桃太郎 ― 2007年01月09日 09時00分57秒

土鍋はエライですね
年中使っている我家は大変重宝しております。

_ ばるタン ― 2007年01月09日 17時36分48秒

>桃太郎さん

お米も土鍋で炊いているので、ふと気がついたら電気炊飯器がホコリだらけになっていました。
どういう年末の大掃除だったのだろうか・・・^^;

_ みんと ― 2007年01月10日 20時12分05秒

似た雰囲気のもので、「圧力なべ」ちゅーのがありますね。
あれも蒸気が抜け始めるまで加熱するだけだから、ガス代の節約になるかなーと、けっこうまじめに心揺らいでるんですけど。
どう思う?

_ ばるタン ― 2007年01月10日 22時10分11秒

>みんとさん

あれー?? みんとさんは玄米をお食べになっているけど、圧力鍋で炊いているのではないの?
うちは圧力鍋、使って炊いておりますよ。
圧がかかるまで加熱して、あとはごく弱火にするのよ。
ガス代の節約になると思います。
でも、ふたをしょっちゅう開けて中を確かめることができない構造なので、慣れるまで戸惑いました。

トラックバック