ゴーヤーの日2008年05月09日 11時02分30秒

給食メニュー

昨日は、5月8日ゴーヤーの日でした。

那覇市の小中学生たちは、ゴーヤーチャンプルーの給食を食べていた模様。
それに、あわごはんとか麦ごはんとか、ヘルシーなものを食べているではありませんか。
うらやましいです。

私が子供だった時は給食といえばパンでしたが、そのパンも6年間でいろいろ変わりました。
最初は小ぶりの食パン4枚、普通サイズの食パン2枚、大きなコッペパン1つと変化していき、小学生最後の頃は、甘い小さなコッペパン2つだったりして、ご飯だかおやつだかよくわからないのがうれしかった記憶があります。

沖縄の離島で育った友達の話です。
「給食はパンとミルクだけ。おかずは自分で持っていくんだけど、持っていけないときは学校前のお店でホリデーマーガリンを買うの。おばさんが大きなマーガリンを切り売りしていて、新聞紙に包んでくれる。食べるときには、マーガリンに新聞の字が裏返しに写っているの。今思えば汚いよね。その頃は全然平気だったけど」

その時代の常識も、ほかの時代の非常識になってしまうんですね。


先日、こんな事件を知りました。
昭和25年、朝鮮戦争が激しかった時に、小倉で米軍基地から160人の米兵が脱走し、近隣の住宅で略奪や暴行などがあったというのです。
厳重な報道管制が行われたのだそうですが、松本清張が「黒地の絵」という短編でその事件を取り上げているとのこと。

さっそく読んでみました。
すると、事件の大変さにも驚きましたが、その時代の女性が置かれている立場があまりにも弱いことに愕然としました。
テーマとまったく関係ない表現の一つ一つにひっかかってしまうのです。
この時代に書かれた小説は、ほとんどがまだまだ女性の地位の低さを前提にしていると思います。

女性たちが60年かかって、少しずつ、少しずつ獲得したものの大切さをあらためて感じました。

コメント

_ 桃太郎 ― 2008年05月09日 12時28分17秒

解読不能な単語が並んでいます。
米、あわ、ピーナッツバター ?ごはんにピーナッツバターとは
イナムドゥチ?に入ってるのかな これも何かな?

おもしろいメニューですね。

デイケアサービスにもカラフルなメニューがあります。
週2の義母は嫌いな麺類にあたってしまうとぼやいています。
食が細くなったことも強調します(笑)。

_ ばるタン ― 2008年05月09日 19時43分29秒

◆桃太郎さん
多分、メニューの下の3列は、栄養素ごとにまとめているのだと思います。
私も最初、お米にピーナッツバター????それに砂糖????とビックリしました。

イナムドゥチは、具だくさんの味噌汁です。
「猪(汁)もどき」が変化した言葉だと読んだことがありますが、ほんとかどうか不明^^;;;
三枚肉、カステラかまぼこ(ふわふわしたかまぼこ)、甘口味噌、こんにゃく、しいたけが入っていたのではないかな~?

ゴーヤーチャンプルーには、ポーク(ランチョンミート)、沖縄豆腐、卵、ゴーヤー、にんじん、サラダ油が入っていたのではなかろうか。

そしてやっぱり、ピーナッツバターと砂糖が不明^^;;;;;

_ 猫丸(=゚ω゚)ノ ― 2008年05月10日 08時05分50秒

ちなみに、この前日には、

「 シャシャモ  」が出ていたのであった。

すごいぞ オキナワの給食!

_ ばるタン ― 2008年05月10日 09時54分56秒

◆猫丸(=゚ω゚)ノ さん
シャシャモ?????
それはまた、聞いたことのない謎の食材ではあーりませんか!
シシャモなんかではないスゴイ何か(想像できない)でないと許さないですよ~^^

_ こなみ ― 2008年05月10日 10時01分16秒

ばるタンさん、「もやしもん」手塚治虫文化賞受賞
おめでとうございます~。
ぜひぜひ、手塚治虫記念館ツアーを企画して
くださいね♪

_ KIRICKLAND ― 2008年05月10日 10時18分15秒

8日の夜叔母から電話があって、埼玉にいる弟が地元紙(広島)に載っていると。
たまたま連休中に写真家であるはずの弟の名前でネット検索してみたところ、
何年か前にはさほどでもなかったのですが、出るは出るは。
開催中の写真展とそれに合わせた写真集のこと。
それ以前に出ていた写真集のこと。
ちょっとした諍いを、かれこれ20年ほど根に持っているので、家内が自家産の野菜を送るとか、
その返礼が来るとか家内に電話があるほかに私から近況を聞くことは絶えています。
で、近著はまだネットでは高かったので前の写真集を注文してみました。
新聞に載っていた弟の顔は確かに20年経った弟の顔で、私と共通するものがたくさんありますが、
昨夜送別会から帰って手にして以来探しているものが、この一冊の写真集のなかにはなさそうです。

「もやしもん」、朝日新聞「第12回手塚治虫文化賞」の大賞に選ばれましたよ。

_ みんと ― 2008年05月10日 15時50分09秒

こっちでも、8日のスーパーの広告には「ゴーヤーの日!」と
宣伝文句が書いてあったよ。

最終日程表がやっときますた。
16日(金)は16:40那覇着どす。
18日(日)は11:45那覇発だす。
遅いし、早い......。

_ BIN★ ― 2008年05月12日 00時54分50秒

なんか、おひさしぶりの気がします。
私は、松本清張のお話に反応しました。その短編は知らないので興味を惹かれたのです。それはそうと、私が鈍感なのか、ばるたんタンさんの書かれている意味がすこしわかりにくいところがありました。それは、清張が女性を低める表現を平然と用いているという意味でしょうか?短編を読めばわかることでしょうけれど。

_ さめ ― 2008年05月12日 10時25分27秒

みんとさん ばるタンさん
昨年作っていただいた旗の中で元気なのは「No Base 基地いらない」だけで、残りのがみんな字がかすれてくたくたになってしまいました。もしよかったらまた作ってもらえませんか?
(急ぎじゃないの。今はNo Base使ってます。なかなか写真アップできずごめんなさい・・・)

_ みんと ― 2008年05月12日 12時24分56秒

>さめさん
 らぢゃ〜っ!
 待ってましたよー、ご注文(笑)
 今週末、デザイン作戦会議を開いてくるねーっ!

_ ばるタン ― 2008年05月12日 13時57分39秒

◆こなみさん
ありがとうございます~って私が言うのもいかがなものか。
「もやしもん」はKIRICKLANDさんが教えてくださったことから始まって、友人から友人へファンを広げています。あっという間にカビが広がっていくような勢いです。
実家では、ギャオスが麹菌のぬいぐるみと格闘していましたが、友達のうちでは、おなじぬいぐるみがきれいにビニールに収まって、ピアノの上に飾られていました。

手塚治虫記念館、ぜひぜひ行きたいです~


◆KIRICKLANDさん
もしかして、団地を撮した写真の方ですか。

もやしもんが受賞した、と姉と友達からメールが来ました。
で、私も、もやしもんにハマってしまった友達数人にメールしました。
電波までかもされそうです。


◆BIN★さん
自分で書いていても、誤解を招く表現だなあ・・と思っていました。
松本清張さんを非難しているのではなくて、その短編が書かれた時代のことを言いたかったのです。
たとえば、14、5年前に書かれた小説を読むと、電話線が切られていて連絡が取れなかったりしますよね。あるいはポケベルが鳴っているけど公衆電話がないとか。
奇妙に時代を感じるのはそういうところだったりします。
同じような意味で、犬猫に対しての考え方は戦後すぐとはずいぶん変わってきましたし、女性に対しての考え方も、ほんとうに変化してきたのだと、その時代に書かれたものを読むと感じることがあるのです。
小説は、実にドキドキしながら読みました。リアルに怖かったです。


◆さめさん
ウチには優秀なスタッフがいて、妙にやる気まんまんですので、大丈夫ですよ~

◆みんとさん
ふきんと同じサラシじゃだめよね。材質から考えたいわね。

_ ばるタン ― 2008年05月12日 14時01分28秒

◆みんとさん(コメ返しがこぼれた・・)
実質、中一日の沖縄滞在ではありませんか^^;
レンタカー借りないで、うちのデミコはどう?

_ こなみ ― 2008年05月12日 20時54分53秒

また、何か、お手伝いさせてくださいませ~。
布用クレヨンもありま~す♪

_ さめ ― 2008年05月13日 00時14分37秒

みんとさん ばるタンさん こなみちゃん

旗は元気な調査の励みになります!!よろしくお願いします~!

_ ばるタン ― 2008年05月14日 09時11分34秒

◆旗チームのみなさん
◆海チームのみなさん
生地のスーパー「しゃりま」に行って、白い綿生地をゲットしてきましたよ~
波と風にさらされるので、旗は消耗品です。
常に生産する体制を作りましょ^^

トラックバック