みなさま初めまして ― 2010年12月11日 19時17分29秒
と言わざるを得ないくらい、休んでおりました。
休んでいた理由はただ一つ。
「さぼり」
閉じたパソコンに猫が寝ていて、ほこりと毛だらけになっておりましたよ。
たしか去年もさぼって、「毎日更新しなさい!」と友達に怒られたなあ・・・。
またやっちゃったのね、わたし。
で、更新の仕方も忘れたものだから、画像を取り込もうとしたら、やり方がわからない。
あれこれやったんだけど、うまくいきません。
さぼっている間に、我が家に変化がありました。
文明の利器を導入したのです。
じゃーん!
電子レンジ!!!!!
いやあ、便利ですよ、電子レンジ。
長年使っているオーブン電子レンジは、レンジ部分が壊れ、今はオーブン機能だけ。
何かを温めるときは、鍋とかフライパンとか蒸し器とかグリルを使ってきたのです。
夏場は、冷蔵庫から出した冷やご飯と冷やおかずをそのまま食べておりました。
そんなときは、ガーシュインのサマータイムが頭の中に流れます。
♪夏は暮らしが楽だわ
魚は跳ねるし綿は伸びる
冷やご飯はおいしいし冷やおかずもおいしい
だからワンニャンズ安心してお休み♪
電子レンジがなくても全然OK!と暮らしていたのですが、夜遅く帰ってきてご飯を食べるがらモンのために、レンジがあってもいいなあ、と思うようになりました。
お茶碗一杯のご飯を温めるのが非常に楽ですよ、って私が説明しなくてもいいか。
そのほか、画像とともにお知らせしたいこともありまして、それはまた改めて報告いたします。
休んでいた理由はただ一つ。
「さぼり」
閉じたパソコンに猫が寝ていて、ほこりと毛だらけになっておりましたよ。
たしか去年もさぼって、「毎日更新しなさい!」と友達に怒られたなあ・・・。
またやっちゃったのね、わたし。
で、更新の仕方も忘れたものだから、画像を取り込もうとしたら、やり方がわからない。
あれこれやったんだけど、うまくいきません。
さぼっている間に、我が家に変化がありました。
文明の利器を導入したのです。
じゃーん!
電子レンジ!!!!!
いやあ、便利ですよ、電子レンジ。
長年使っているオーブン電子レンジは、レンジ部分が壊れ、今はオーブン機能だけ。
何かを温めるときは、鍋とかフライパンとか蒸し器とかグリルを使ってきたのです。
夏場は、冷蔵庫から出した冷やご飯と冷やおかずをそのまま食べておりました。
そんなときは、ガーシュインのサマータイムが頭の中に流れます。
♪夏は暮らしが楽だわ
魚は跳ねるし綿は伸びる
冷やご飯はおいしいし冷やおかずもおいしい
だからワンニャンズ安心してお休み♪
電子レンジがなくても全然OK!と暮らしていたのですが、夜遅く帰ってきてご飯を食べるがらモンのために、レンジがあってもいいなあ、と思うようになりました。
お茶碗一杯のご飯を温めるのが非常に楽ですよ、って私が説明しなくてもいいか。
そのほか、画像とともにお知らせしたいこともありまして、それはまた改めて報告いたします。
末っ子はお年寄り ― 2010年12月12日 19時30分22秒
ある日曜日のこと。
8時間レジに立っていた私が、へとへとになって帰宅すると、夫がらモンと愛犬ぴぐモンの姿がなかった。
お散歩に行ったのね~、と思ったものの、部屋にこんなものが設置されていた。
8時間レジに立っていた私が、へとへとになって帰宅すると、夫がらモンと愛犬ぴぐモンの姿がなかった。
お散歩に行ったのね~、と思ったものの、部屋にこんなものが設置されていた。

ケージですよ。
「はて。クロちゃん(義母の猫)が来るとは聞いてないけどなー」
ニャオスも少し不安そうであります。
(ニャンギラスは爆睡しています)
「ただいまー」
おかえりー・・・って、その荷物はいったい何かね。
何やら顔のようなものが・・・。

しかも妙に細長い顔なんですけど。
「公園で友達が保護したんだ。カニヘンダックスだって」
カニヘン? 蟹ぎらいだった三島由紀夫ならそれだけでアウトだよ。
それよりも、目が白いんですけど。
「年だからね」
白内障か。まあいいですけどね。
しっぽが妙に細っこいですけど。
「しっぽはハゲてる」
ハゲか。まあいいですけどね。
口がすっごく臭いですけど。
「そうだね」
歯石がびっしりだ。まあいいですけどね。

ニャンギラスは興味津々。

ニャオスはこわごわと物陰から様子をうかがう。

ぼく、これからどうなるの?
どうなったかというと、こんな状態です。

4ショット。
うしろのハウスにニャオスがいます。
というわけで、わが家は2犬2猫になりました。
内訳は、老犬2、病猫1、意地悪猫1、です。
悩んだ末に ― 2010年12月13日 21時37分32秒
例によって漫画を読んでおりましたところ、登場人物がこんなTシャツを着ていました。

えーと。
じゅごんに見えるような見えないような。
じゅごんに見えても見えなくても、じゅごんを描いてくれてありがとう!
電子レンジと犬が増えたわが家ですが、すごくそそられながら、結局買わなかった物もあります。
買わなかった物 その1 蒸気の出る掃除機みたいなやつ
買おうかな~と思って、友達に相談してみました。
友達(訪問ヘルパー)「汚くて散らかっているおうちほど、いろんな掃除用具があるんだよ」
ああっ! うちは汚くて散らかっているから、新しい掃除用具がほしくなったんだ!
なんだか急に意気消沈。
そういえば、去年の暮れ、義母のアパートの掃除を、引越業者にお願いしたのよ。
台所なんか、特にエグイ状態でした。
だから、業者さんはゴーストバスターズみたいな格好して、特殊な機材で掃除するんだろうな、と思っていたのです。
やってきたのは普通のおにいさんで、持ってきたのはバケツと雑巾。
油汚れのところにだけ使う洗剤は、ご家庭用の市販品。
雑巾で拭いて、バケツですすぐ。
バケツの水は、みるみる真っ黒になるので、何度も何度も水を取り替える。
そして、ほんとうにきれいになりました。
必要なのは、道具じゃないのよね~。
姉に電話してそんな話をしていたら、
姉「スチームクリーナーならうちにあるよ。使うのめんどくさいし、じゃまだから送ったげる」
絶対いらねー。
買わなかった物 その2 シリコン型付きの焼きドーナツの本
本屋さんで平積みになっているのを発見して、「ドーナツ食べたい! これがあったら毎日ドーナツ食べられるに違いない!」と錯覚したわけです。(作るテマヒマを一切考えなかった・・・)
バイトの行き帰りに、本屋に寄って悩むこと数日。
姉に電話してみました。
「シリコンの型がついているからすぐにできるみたいなんだけど」
姉「シリコン? オーブンで焼いたら溶けるんじゃない? 絶対何かしみ出してくるって! 信用しないもんね!」
だ、だよねー。
私も実はシリコン型で焼くのは不安だったのよ。
姉の言葉で、急速に買いたい気持ちがしぼんだ。
スーパーのお菓子コーナーでドーナツを買って、一袋一気に食べたら気持ち悪くなったということもあり、ドーナツ熱も冷めてしまいました。
よけいな物が増えなくてよかった・・・というお話でした。
じゅごんに見えるような見えないような。
じゅごんに見えても見えなくても、じゅごんを描いてくれてありがとう!
電子レンジと犬が増えたわが家ですが、すごくそそられながら、結局買わなかった物もあります。
買わなかった物 その1 蒸気の出る掃除機みたいなやつ
買おうかな~と思って、友達に相談してみました。
友達(訪問ヘルパー)「汚くて散らかっているおうちほど、いろんな掃除用具があるんだよ」
ああっ! うちは汚くて散らかっているから、新しい掃除用具がほしくなったんだ!
なんだか急に意気消沈。
そういえば、去年の暮れ、義母のアパートの掃除を、引越業者にお願いしたのよ。
台所なんか、特にエグイ状態でした。
だから、業者さんはゴーストバスターズみたいな格好して、特殊な機材で掃除するんだろうな、と思っていたのです。
やってきたのは普通のおにいさんで、持ってきたのはバケツと雑巾。
油汚れのところにだけ使う洗剤は、ご家庭用の市販品。
雑巾で拭いて、バケツですすぐ。
バケツの水は、みるみる真っ黒になるので、何度も何度も水を取り替える。
そして、ほんとうにきれいになりました。
必要なのは、道具じゃないのよね~。
姉に電話してそんな話をしていたら、
姉「スチームクリーナーならうちにあるよ。使うのめんどくさいし、じゃまだから送ったげる」
絶対いらねー。
買わなかった物 その2 シリコン型付きの焼きドーナツの本
本屋さんで平積みになっているのを発見して、「ドーナツ食べたい! これがあったら毎日ドーナツ食べられるに違いない!」と錯覚したわけです。(作るテマヒマを一切考えなかった・・・)
バイトの行き帰りに、本屋に寄って悩むこと数日。
姉に電話してみました。
「シリコンの型がついているからすぐにできるみたいなんだけど」
姉「シリコン? オーブンで焼いたら溶けるんじゃない? 絶対何かしみ出してくるって! 信用しないもんね!」
だ、だよねー。
私も実はシリコン型で焼くのは不安だったのよ。
姉の言葉で、急速に買いたい気持ちがしぼんだ。
スーパーのお菓子コーナーでドーナツを買って、一袋一気に食べたら気持ち悪くなったということもあり、ドーナツ熱も冷めてしまいました。
よけいな物が増えなくてよかった・・・というお話でした。

「私たちもドーナツ食べたかったんですけど、かあちゃんが一人じめしたんだよね」
ナマ湯たんぽ ― 2010年12月14日 21時55分56秒
今年も湯たんぽが恋しい季節になりました。
沖縄といえども、冬は寒い。
新入り犬カニゴンは、ベランダをトイレにしていて、しょっちゅう大やら小やらをやっています。
カニゴンが自由にトイレができるように、ベランダのガラス戸は開けっ放し。
北風の強い日など、実に寒いです。
だけど、今年はナマ湯たんぽが二つ。
二つとも、色は黒です。
寒い夜には湯たんぽは布団の中。
少し暖かい夜は布団の上。
この湯たんぽには温度センサーがついているんですね~。
あったかくていいんですけど・・・問題点が少々あります。
それは、、、、クサイということ。
どっちの湯たんぽも、口がくさい・・・。
猫型湯たんぽはお尻もくさいし、犬型湯たんぽはお尻によくウンチをつけています。
そいつらが、布団にもぐってきて、ピッタリとくっついてくるわけで。
あ~シアワセ。
沖縄といえども、冬は寒い。
新入り犬カニゴンは、ベランダをトイレにしていて、しょっちゅう大やら小やらをやっています。
カニゴンが自由にトイレができるように、ベランダのガラス戸は開けっ放し。
北風の強い日など、実に寒いです。
だけど、今年はナマ湯たんぽが二つ。
二つとも、色は黒です。
寒い夜には湯たんぽは布団の中。
少し暖かい夜は布団の上。
この湯たんぽには温度センサーがついているんですね~。
あったかくていいんですけど・・・問題点が少々あります。
それは、、、、クサイということ。
どっちの湯たんぽも、口がくさい・・・。
猫型湯たんぽはお尻もくさいし、犬型湯たんぽはお尻によくウンチをつけています。
そいつらが、布団にもぐってきて、ピッタリとくっついてくるわけで。
あ~シアワセ。

わたしたち湯たんぽじゃないけど・・・。
市内一周バス ― 2010年12月15日 22時08分54秒
私の住んでいる地域では、「市内一周バス」が走っています。
2時間に1本だけではありますが、図書館や市役所に行くときに便利です。
2時間に1本だけではありますが、図書館や市役所に行くときに便利です。
その日も、図書館に返す本をどっさり持って、バスを待っていました。
時間通りに来るときもあるけれど、遅れるときもあるのがバスの常。
なかなか来ないので、携帯でメールなどして時間をつぶしていました。
時間通りに来るときもあるけれど、遅れるときもあるのがバスの常。
なかなか来ないので、携帯でメールなどして時間をつぶしていました。
しかし、待っても待ってもバスは来ません。
バス停にいた人たちが、「遅いですね」などと口々に言い始めました。
「もう行っちゃったってことはないですよね」
「一番早くから待っている人は誰ですか」
「私です。○分からいます」
そんなことから、
「私は○時に○○に行きたいのですが」とか
「いつもこのバスで○○に行くのです」とか
「あなたはどこに行くのですか」とか
暇なものだからしゃべりながら待つうちに、全員が全員それぞれの行き先と用事を知ることになりました。
私なんか
「図書館なら県立図書館の方がいいんじゃないですか」
な~んて言われる始末。
40分ほど遅れて、やっとバスが来ました。
運転手さん「遅くなってすいません。バッテリーが上がっちゃって」
ええ~! 路線バスでバッテリー上がるってマジっすか!
ディープな沖縄の路線バスであります。
最近のコメント