友達からの電話2010年12月26日 21時49分43秒

年賀状のやりとりはしているものの、ずっと会っていない友達から電話があった。
沖縄に研修で来ていて、時間があったら会いたい、ということだった。
残念ながらバイトの日だったので、都合がつかなかったのだが、彼女と一緒だった幼稚園や小学校の頃がよみがえってきた。

Rちゃんとは幼稚園で出会ったのだ。
私は幼稚園の途中入園だったので、下駄箱の位置も幼稚園バッグをかけるフックも座る椅子の場所も一番最後のはじっこ。
それがある日、私の場所が最後から2番目になった。
私より遅く途中入園した子がいたからだ。
それがRちゃん。

私はぼーっとした子だが、Rちゃんはきちんと主張する子だった。
幼稚園の大きな部屋で、ぐるりと椅子を並べて先生の話を聞いているとき、Rちゃんと私は何やら小競り合いになり、Rちゃんは私の指に噛みついたのだ。
私はびっくりして、Rちゃんが指から離れるのをしばらく待っていたのだが、全然離れない。
離れないどころか、どんどん強く噛むので、だんだん痛さが増していく。
ついに耐えきれなくなった私が「わーん」と泣き、やっと気がついた先生が、Rちゃんの口をこじあけてくれた。

Rちゃんの意志の強さに一目置きながら同じ小学校に通いはじめたのだが、Rちゃんは小児ぜんそくで、学校のある療養施設に長く入ることになった。

小学校の高学年になって、Rちゃんは戻ってきたが、体育の授業は見学していることが多かった。
だから、Rちゃんが体操服に着替えてみんなと一緒に校庭にいると、それだけでクラス中が盛り上がる。
「Rちゃんは今日は大丈夫なんだ」「咳が出ないんだ」とうれしくなった。

その日の授業は、のぼり棒。
当初、竹製だったが、竹が傷んできて鉄棒に変わっていた。

棒を支えている上の輪っかにタッチするまでのぼる。
みんな次々とのぼっては下りた。
ふと気がつくと、Rちゃんの番になっていた。
「Rちゃん、のぼれるかな」
そういえば、Rちゃんがのぼり棒をのぼっているのを見たことがなかった。
しかし、Rちゃんは案外スムーズにのぼっていくではないか。
ああ、よかった・・・。
と安堵したのだが、あと少しのところでRちゃんの動きが止まってしまった。
それ以上のぼる力がないようだった。

Rちゃんは、力をふりしぼって、片手を伸ばした。
そして輪っかにタッチしようとしたが、あとほんの数センチ届かない。

クラス全員固唾を呑んでRちゃんを見つめた。
全員が「ああ・・・」と思わず声に出してしまった。

Rちゃんは、人差し指一本をうーんと伸ばして、輪っかをつつこうとしていたのだ。

人差し指一本より、手のひら全部を伸ばした方が長いのではないか、ということは、あとになってみればわかることだけど。
どうしても自分の力でのぼって輪っかにタッチしたい強い思いが、あの人差し指だったわけです。


今回は会えなくてほんとうに残念でした。
Rちゃんのあの姿は、金メダルのときの荒川静香の演技と並んで私の記憶の中に入っているよ。
かっこいい、うつくしい、感動的つながりで。

猫ハウス2010年12月27日 19時57分16秒

うちには、ドーム型の猫ハウスが3つある。

以前からあるイチゴ柄のハウスは、ニャオス専用になっていた。
ニャンギラスもハウスがほしいだろう、と思っていたところ、お安いトラ柄ハウスがあったので買ってきた。
しかし、袋から出したとたん、ニャオスがトラハウスに入ってしまった。

そういえば、イチゴハウスは、ニャオスが屋根に寝るので、すっかり潰れている。
ニャオスも新しいハウスがほしかったのね、と、ヒョウ柄ハウスを買ってきた。

これで、数的にはOKである。

でも、ニャオスは、ニャンギラスやカニゴンがハウスに入るのを絶対に許さないのです。
自分以外の誰かがハウスに入っていると、ニャオスは激怒して、ぶんなぐって追い出す。
横暴この上ない。

ニャオスは孤高のバイオレンスお姫様。
ご飯を食べるときも、冷蔵庫の上とか、仏壇の上とか、高いところで食べる。

ニャオス以外のシモジモの奴らは、こうやってご飯を食べています。

みんなでごはん

お姫様とシモジモと2010年12月28日 12時56分01秒

最近、外を歩きながら「あーはははは」と笑うことがあって、人に見られたら困るなあと思う。
困るんだけど、おかしくてしかたないのだから、困りつつ笑っている。しかも大声で。
冷静に考えれば全然おかしいことではないので、おおかたの共感は得られないかもしれない。

沖縄も寒くなりました。
私も出かけるときはモコモコした上着を着るんだけど、近くのスーパーに行くときは素足にゴム草履だったりする。
実に沖縄らしい姿です。

ご近所に生息しているイソヒヨドリもさぞ寒いことでしょう。外で暮らしているし。
だから、首を縮めて姿勢を低くして、体をぽんぽこりんにふくらませて、まんまるになっているのだ。
そのまんまるが、かなりなスピードで地べたを走り回っている。

それを見るたびに笑ってしまう。
うちに帰っても思い出しては「あーはははは」と笑っております。

今朝、犬の散歩から帰るとき、またもやまんまるいイソヒヨドリが走り回っているのに遭遇してしまった。
笑いながら団地に入り、笑いながらエレベーターに乗り、笑いながら部屋に戻って、息もたえだえになりながら、
「イ、イソ、イソヒヨドリがまんまるくて走ってるの、お、おかしいよね、笑うよね。あーははは」とがらモンに聞いてみた。
がらモンは、ひげを剃りながら淡々と「おかしい」と言ってくれました。

やっぱりおかしいよね。イソヒヨドリ。
わたしがおかしいんじゃないよね。


今日のニャオス姫はハウスをつぶして寝ておられました。

私のハウスをどう使おうと勝手でしょ

シモジモのものどもは、固まって暖をとります。
シモジモのものどもは固まって寝ます


新参者2010年12月29日 23時09分15秒

うちの台所の常連さんはこのお方。
じゃん! 梅干!
うちの梅干し

これは、今年の梅干で、赤白2色。(だけど容器の下の方は色が混ざって中途半端なピンク)
そのほかに、小梅もあります。

それから、じゃん! 味噌!
うちの味噌
きらきらしているのはラップが蛍光灯を反射しているからです。

これは、今年の9月に仕込んだ米麦あわせ味噌。
手前味噌ながら、実にウマイ。

先日、バイトから帰ったら、宅急便の不在通知がドアに挟まっていました。
送り主は内地の味噌仲間です。
何だろう? 味噌だったら受け取り拒否だぞ! うちのが一番おいしいんだもん!と、いきまいていたのですが、届いたのはパウンドケーキでした。ジミーのパウンドケーキよりずっとウマかった。


さて、今年から台所の仲間入りをした新参者を紹介しよう。
じゃん! 塩麹さん。
塩麹さん
麹に塩と水を加えてかきまぜたもの。
これを使って、お肉や魚を焼いたら柔らかくておいしい。
から揚げや野菜炒めの味つけにバッチリ。
ドレッシングに混ぜてサラダがおいしい。
ほんとうに万能選手です。

あのはやぶさが、はやぶさ君、と「君」をつけて呼ばれるように、塩麹さんはあくまでも塩麹「さん」。
尊敬されているのね。
塩麹さんのことがもっと知りたい、という人は、クックパッドで検索してみてください。

新参者なのに、わが家ではすでに不動の地位を確立しております。

寒い・・・2010年12月30日 23時28分38秒

今日は寒いので、生湯たんぽたちのために、本物の湯たんぽを二つ用意しました。
電気ヒーターを押し入れから出したのですが、去年、猫たちが近づきすぎて危険だったのを思い出して、なかなか使う気になれません。
電気代もかかるし(←けち

やっぱり湯たんぽが冬の必須アイテムですね。

ベランダのガラス戸は、カニゴンのために寒くても開けっ放しです。
2部屋のガラス戸のどちらも開けています。
カニゴンがトイレをするのに、近いところからベランダに出られるように配慮しております。

だけど、窓から風が吹いてきて寒いので、さっきから私がテレビを見る部屋だけガラス戸を閉めていました。

すると、閉まったガラス戸の向こうから、カニゴンが「入れて入れて」とぴょんぴょん跳ねています。
もう一つのガラス戸からベランダに出たようです。
どうして出た場所から入らないのか・・・。
ガラス戸を開けると、喜んで入ってきました。

やれやれ・・・とガラス戸を閉めてテレビを見る。
「入りたいにゃー」ニャオスが呼びます。
どうして出た場所から入らないのか・・・。
ガラス戸を開けると、当然のように入ってきました。

やれやれ・・・とガラス戸を閉めてパソコンをする。
「あけてちょうだいにゃ」ニャンギラスが呼びます。
どうして出た場所から入らないのか・・・。

さすがにあきらめました。
また、ガラス戸は開けっ放し。
寝るときは、正真正銘の頭寒足熱です。
(なんといっても、湯たんぽが6つ!)