猛暑お見舞い申し上げます2011年08月10日 22時14分03秒

内地のみなさん、暑くて大変ですね。
こちらは今日は雲が多く、通り雨もあり、夕方になると「肌寒い」と思ってしまうほどでした。すいません。
そういえば昨日の夕方、散歩しているときも「風が冷たいなあ」と思ったのでした。ほんとうにごめんなさい。

6日の広島平和祈念式典は、朝のニュースの続きで見ました。
9日はパートに行ったので、夜のニュースで長崎の式典を・・・と思ったら、最初のニュースが「円高」。 おいっ!と突っ込む私。
だけど、田上市長の平和宣言はよかったですね。お人柄も好ましい感じで見ています。

8月は平和を願う思いを新たにしますが、今年は特別な年になってしまいました。
自然災害が起きるのを止めることはできないのだから、戦争はどう考えても無駄だし余計。

沖縄の新都心は、かつての激戦地(シュガーローフ)で、日米軍人が合わせて4千人亡くなっているそうです。
その場所が、真っ平らになって、今やパチンコ屋とかガストとかになっています。(美術館もあるけど・・・)
その場所に立つたびに、「パチンコ屋のために死ぬのはもったいない。人が死ぬくらいだったら、土地なんかあげちゃえ」と思います。

これからの日本は、何を大事にしていくべきなのかな。
今でも「経済のために原発は必要」と言っている人がいるのには、首をかしげてしまいます。
「津波対策に防波堤の高さを上げて・・・」とか言う人って、テレビ見なかったのかな?
あの津波の映像を見て、状況がわからない人は、意見を言わないでほしいです。


うちの大事なものはコレ!
梅干し樽、味噌樽、猫袋!

重要な容器3つ



コメント

_ こなみ ― 2011年08月11日 06時26分06秒

 昨日は 36度ぐらいあったんですけど
去年が、それ以上に猛暑だったため
「去年に比べたら ましよね~。」なんて
あいさつをしております。

 お盆ですね。
今日から 休みなので お墓そうじに行ってきます。
ご先祖さまたちは 今の状況をみて
どんなふうに思われているかな・・・・。

_ KIRICKL△ND ― 2011年08月11日 07時09分50秒

9日だったか、広島県知事が菅総理の「宣言」を軽率だと批判していました。
クールビズ「アロハ」を品がないといった方だから、まあそんな思考かと。
理想がなければ現実はただの澱み、という思いを新たにした今年の原爆忌でした。

強化ナイト(今日、家内と)長女が家内の実家に向け出立します。
次女が残ります。
バイトと軽音のライブのために。

どうしたものか。
うちの大事なものはこれ?

_ PFC ― 2011年08月12日 11時01分56秒

広島の8・6集会には、今年アメリカから反戦の母シーハンさんや、福島から避難して来た子供たちなどが参加し、いつもの年にまして反核、反原発を訴える声が多様化したように思いました。

私もドームの周りを半周する間、シーハンさんたちと一緒にデモ行進して来ました。

_ ばるタン→こなみさん ― 2011年08月12日 22時25分46秒

いやはや、内地の夏は過酷ですね・・・。
熱中症で運ばれた人が900人(沖縄を除く46都道府県)だそうです。
沖縄は曇って涼しいですから・・・。

今日からお盆です。
スーパーは買い物客で大にぎわいになっています。
お供えのお菓子も山積みで、私もレモンケーキを買いました^^

_ ばるタン→KIRICK兄やん ― 2011年08月12日 22時34分49秒

私は、広島の平和宣言を聞いて、「脱原発」を言っているんだなあ、と勝手に拡大解釈してしまいましたが、大間違いのコンコンチキだったのですね。あらら。

娘さんのSPとして頑張ってくださいね!

_ ばるタン→PFCさん ― 2011年08月12日 22時49分09秒

シーハンさんでしたら、辺野古にいらっしゃいましたよ!
新聞に出ていました。

アメリカから参加されるのは、大変なことだと思います。
まさか日本の原爆忌に来ることになるなんて、ご本人も想像すらしなかったでしょうね・・・。

トラックバック