ゴミが激増!2011年07月04日 20時59分51秒

何気なく手に持った目覚まし時計が「ぽーお ぽーお」と鳴りだして止まらない夢を見て飛び起きた。
目が覚めても「ぽーお ぽーお」という音はずっと続いていた。
スロープを使ってベランダに降りたカニゴンが、「上がれなくなったよ~」と鳴き続けていたのだった。

抱き上げて座敷に戻したのだが、カニゴンはそれから歩けなくなりました。
弱かった後ろ足が、完全に動かなくなったようです。
ペットシーツを敷き詰めたコーナーを作り、そこに寝かせることにしました。

ぺットシーツが汚れると、そこだけ取り替える。
「おおっ 楽じゃん!」
寝たきりバンザイですよ。

カニゴンは、毎朝「おはにょ~」と台所に来て、じょー、とオシッコするのが日課だったし。
ウンコがお尻にくっついたまま、部屋中を歩き回るので、思わぬところが汚れているのが常だったし。
がらモンの布団と私の布団を渡り歩くので、毎日シーツを2枚洗わなくてはならなかったのよ。
曇りや雨の日でもシーツが2枚干せるように、部屋の中に洗濯ロープを張っておりました。

オシッコの水たまりが無数にあり、ウンコが点在しているベランダだったのが、ごく普通のベランダに戻った。
洗濯物を干すとき、「落としたら大変だ」とビクビクしていたのも、実はストレスだったんだわ。


さて、寝たきりカニゴン時代は、3日ほどで終わった。
後ろ足が動かないのには変わりないが、前足でニジリ歩きするのが上手になって、ペットシーツエリアから思わぬ早さで移動してしまう。
結局どこでオシッコするかわからない状態に戻ったのだ。
ペットシーツもどんどん汚してくれる。

汚れたペットシーツは新聞紙でくるんでゴミに出すのだが、いやはやすごい量ですよ。
生ゴミをあまり出さないから、ゴミが少ないわが家にとっては異常事態。
いやいや何とかしないとね。

だけど、老犬のペットシーツなんかは正しいゴミかも。
今日は、あちこちから「あの大臣が許せない! 頭おかしいよ!」という趣旨のメールが来たわ。
ゴミに出したくなるような大臣って何かしらね。

最近のカニゴン2011年05月27日 22時41分52秒

うちに来た当初から年寄りだったカニゴン。
ふと気がつくと、足腰が弱ってきたようです。

私も年取ってきましたので、つまずくことが多くなりました。
足を上げているつもりでも、上がっていないんですよね。
熟睡している犬猫たちをまたごうとして蹴り飛ばす事件が多発しています。
みなのもの、ゴメン。

暑くなってきたのでカニゴンは洋服を脱ぎました。
黒い子が薄暗いところに寝ていたりするので、先日はついにカニゴンを踏んでしまった。
踏んだとたんに、カニゴンのお尻からウンチがぴゅっと出ました。
手品のようだったわ。


ベランダの10センチの段差が、カニゴンにとってはとても大変。
(もう一方のガラス戸にはスロープがあるので、意識して段差を上がる訓練をしているのだと思われます)

ベランダからなかなか上がってこられないカニゴン



いろんなトイレ2011年05月16日 22時27分49秒

ニャオスが部屋中走り回っていたので、お風呂場に行ってみると、お風呂場にウンコがころがっていた。
それを拾い集めてトイレに流します。
ニャオスは猫のくせに猫砂が苦手。
砂が足にさわらないタイプの猫用トイレでおしっこしますが、ウンコはお風呂場に決めてしまいました。

まあよい。


ニャンギラスは猫砂でまったくOK。
猫砂のトイレと猫砂プランターを気分次第で使いわけます。

非常によろしい。


ぴぐモンはお散歩のときに大小をすませます。
大は拾ってお持ち帰り。トイレに流しますが、小石がいっぱいついたときは生ゴミ処理機に入れます。

完璧OK。


カニゴンは基本ベランダ。ベランダはあくまで基本であって、座敷、台所などの応用編もアリです。
お尻にはいつもウンコがついているので、カニゴンが歩く先々にウンコが落ちているし、座った場所はよごれます。朝起きてみると、布団やシーツや枕カバーが汚れている。

問題ナッシング。

洗えばいいだけですからね。
洗濯機のお水も、何も考えずに流しちゃえますからね。
何万年も残ったりしないもんね。
ぜーんぜん平気だよ、カニゴン。

カニゴンのバイト2011年04月20日 22時18分00秒

「ねえねえ、かあちゃん。地震や津波で困っている人や犬や猫に、寄付した?」
したよ。これからもするよ。

「カニゴンもやりたいなあ」
えー? カニゴンも寄付をしたいの?
カニゴンはお金持ってないから、気持ちだけでいいよ。

末っ子カニゴン
「カニゴン、アルバイトしてお金もらう。それで寄付する」
カニゴン働くの? どこで?

「のーまんじゅう屋さん」

のーまんじゅうは、食紅で大きく「の」の字が書いてある、ふかしたお饅頭です。

「カニゴンは、のの字を書く係をする」
カニゴン字が書けないでしょ。
「書けるよ。ほら」

カニゴンが書いた字

うわー! すごいね! 
カニゴンって天才犬だね!
これだったら、のーまんじゅう屋さんでバイトできるよ!

「ばっかじゃないの! お尻に食紅入れるっての?」
くろちゃん(いつも舌チロ)
あ・・・いたのね、舌チロくろちゃん・・・。

犬猫ごはん2011年02月23日 23時17分27秒

いつも買っている猫のカリカリご飯は、形がピラミッド型だった。
ニャンギラスは、白血病なので口が痛いらしい。
ピラミッド型のカリカリが食べられなくなった。
丸い形のカリカリも試したが、どうも食べにくそうだ。

だから今は、猫缶とパック入りを交互に食べさせている。
値段が高いものは、魚の身が大きいので、ニャンギラスはそれも痛がる。
安いものは、ペースト状なので、よく食べてくれる。どうもありがとう。

飽きないように、A社の缶、B社のパック、C社の缶、D社のパック・・・と同じ味が続かないようにしております。
老齢猫用の缶は、同じペースト状でも柔らか仕上げなので、ニャンギラスはよく食べる。
何でもいいですので、食べてくださいね。

でも、どれだけの量を食べるかはわからないので、お皿に一さじ入れる。
一さじ食べて、「もっとにゃ」と言うと、また一さじ入れるという、わんこそば方式だ。
猫なのにわんこそばとはこれいかに。

ぴぐモンのご飯は、カリカリにヨーグルトをトッピングしていたが、犬缶をほんの少し加えると、とてもよく食べることがわかった。
カニゴンは、カリカリをお湯でふやかして、犬缶をちょっとだけ加える。

それぞれが、ほかの誰かのを奪わないように、ご飯が終わるまで見張らなくてはいけないし、ニャンギラスにはつきっきりで給仕する。

早起きしても、朝に時間がないなあ・・・と思っていたが、犬猫ご飯と散歩があるからですわ。
ゴミも拾うしね。