12年前 ― 2007年01月18日 23時36分26秒
「基地関連のニュースを見るたびに胸が痛いです。
沖縄の人たちにもうしわけなく思います。
遠くにいるから何も出来なくて・・・」
そう言ってくださる方はとても多い。
私も、12年前に、まったく同じことを思っていた。
「遠くにいるから何も出来なくてつらい・・・」と。
沖縄はよく晴れた日だった。
夕方になっても暖かかった。
ぽかぽか暖かい空気を、そっくりそのまま被災地に届けたいと心から思った。
私たちはこれから、どんな天災や不慮の事故をこうむることになるのだろうか。
どんな場合でも、その土地の人を思うことから始めるしかない。
そしてどんな場合でも、遠くから思われていることを忘れずにいようと思います。
コメント
_ みんと ― 2007年01月19日 15時16分40秒
_ ばるタン ― 2007年01月19日 21時39分53秒
>みんとさん
「平和」や「ありがとう」では美しい結晶、「戦争」「ばかやろう」ではぐちゃぐちゃになるというのですね。
ワタクシは全然信じませんよ。
でも、結晶の写真はきれいで好きです。
ワタシの思いが結晶になればどんなにきれいなことでしょう。(できないから好きなことを言っている・・^^;)
「平和」や「ありがとう」では美しい結晶、「戦争」「ばかやろう」ではぐちゃぐちゃになるというのですね。
ワタクシは全然信じませんよ。
でも、結晶の写真はきれいで好きです。
ワタシの思いが結晶になればどんなにきれいなことでしょう。(できないから好きなことを言っている・・^^;)
_ 桃太郎 ― 2007年01月20日 18時55分48秒
17日はテレビで神戸のことをしていて、さらさらの涙が出ました。
心に詰まって痛いものが出てきたようでした。
遠くに居て被害はなかったのにここじゃ危険と
私も引越しを決めて新しいちょっと広いアパートに
来たときは一部屋タンス部屋にして寝ているときに倒れてくる物が
ないようにと暮らしていたのも12年たつとまわりにタンスがある。
子供が自分の部屋が欲しいと主張したからだ
今じゃ誰もいなくなったからまたタンス部屋つくろうかな。
心に詰まって痛いものが出てきたようでした。
遠くに居て被害はなかったのにここじゃ危険と
私も引越しを決めて新しいちょっと広いアパートに
来たときは一部屋タンス部屋にして寝ているときに倒れてくる物が
ないようにと暮らしていたのも12年たつとまわりにタンスがある。
子供が自分の部屋が欲しいと主張したからだ
今じゃ誰もいなくなったからまたタンス部屋つくろうかな。
_ ばるタン ― 2007年01月20日 22時04分31秒
>桃太郎さん
おととし、ニュースで「今日は10年目です」と言っているのを聞いた瞬間に、涙そうそうになりました。
今年は、「亡くなった人にとっては今年が13回忌になります」と聞いた瞬間でした。
ウルトラ団地では、空いていた部屋に被災者の方を受け入れました。
当時、役員をしていたので、引っ越してこられた娘さんたちを3人うちにご招待しました。
「おじゃましま~す」と入ってきたとたん、うちのタンスを見て、「ここに寝ていたらだめでしたね」「ああ、完全にだめですよ」と話していたのが忘れられません。
おととし、ニュースで「今日は10年目です」と言っているのを聞いた瞬間に、涙そうそうになりました。
今年は、「亡くなった人にとっては今年が13回忌になります」と聞いた瞬間でした。
ウルトラ団地では、空いていた部屋に被災者の方を受け入れました。
当時、役員をしていたので、引っ越してこられた娘さんたちを3人うちにご招待しました。
「おじゃましま~す」と入ってきたとたん、うちのタンスを見て、「ここに寝ていたらだめでしたね」「ああ、完全にだめですよ」と話していたのが忘れられません。
(↑エセだとか言われてるけど、ワタシは信じるぞ)
優しい思いが、地球上を飛び交うようになったらいいね。