旧暦12月8日2007年01月26日 23時39分14秒

今日は旧暦12月8日。
沖縄では、月桃の葉で包んだお餅「カーサムーチー」を食べます。

この季節は寒くなるはずなのですが、晴れて暑い日になりました。


スーパーに行くと、ムーチー売り場ができていました。
ちょっと前なら、白いお餅と黒糖入りお餅くらいでしたが、今は紅いも、かぼちゃ、ヨモギなど、いろんな種類があります。

一つずつが包装されていておしゃれです。
でも、1個150円の値札にビックリ!
たしか、去年は100円だったと思うけどな~。
(それでも高いと思っていた・・・)

その隣は、手作りムーチーの材料ワゴンです。
餅粉をこねて、お好みで砂糖を入れ、月桃の葉でくるんで蒸せば出来上がり。

うちにはすでに、ご近所からいただいたムーチーがあったので、どのワゴンもスルーさせていただきました。


納豆売り場には納豆がありました。
なんだかかわいそうなので、買いましょう。


お菓子売り場には、不二家製品がありません。
カントリーマアム、ホームパイ、ルックチョコは時々おいしく食べていたのですけど、お別れです。



テレビを見ていたら、蛾が埋め込まれていた不二家のクッキーのことをやっていました。
不二家の人に見せると、「この蛾は、食べても問題のない蛾です」と言ったとか。
買った人が怒って、「じゃ、今あなたが食べてください」と言うと、「それはできません」と答えたそうです。

このやりとり(適当なことを言ってごまかす。他人事なので自分はリスクを負うつもりはさらさらない)に思わず、「不二家は防衛施設局か!」と私。
「原発事故調査委員会か!」とがらモン。

コメント

_ みんと ― 2007年01月27日 00時07分48秒

おや。クッキーに入っていたのは、「が」でしたか。
わたくしてっきり、「か」だと思ってました。
「蚊ぐらい、あくびしたときに、たまに口に飛び込むぢゃん」と
思っておりました。
とんでもなく勘違いしてましたがなにか?

_ ばるタン ― 2007年01月27日 00時22分13秒

>みんとさん

それが実にお見事な「が」でしたよ。
完全なお姿を保ちつつ、クッキーに埋まっていました。上手に作った標本みたいでした。
カントリーマアムに「か」が混入していても平気で食べて気がつかないと思いますが何か?

_ naoki? ― 2007年01月27日 10時21分43秒

防衛施設局、原発調査委員会の姿は確かにそこにあるなと強く感じた次第であります…

_ ばるタン ― 2007年01月27日 23時50分26秒

>naoki?さん

防衛施設局から不二家に天下りしてないよね・・・。
言い訳のマニュアル持って・・・。

トラックバック