県民大会エピソード2007年10月12日 03時09分44秒

友達や知人から聞いた、県民大会の話です。


バスで会場に向かった友達の話。

「那覇バスターミナルは、会場に行く人でいっぱいで、バスは満員で出発。
途中、どのバス停にも人が大勢待っている。
だけど、すでに満員だから乗せられないの。
大渋滞で、バスターミナルから会場まで2時間かかったのだけど、文句を言う人は誰もいなくて、それに感動した」

ついにたどり着けなかった人も多かったことでしょうね。



私がチラシを配っていた場所(歓海門)より、もっと人通りが多かった場所(コンベンション側)で辺野古のチラシを配っていた人の話。

「人がどんどん来るので、チラシが配りきれない。
信号が青になると、どーーーっと人が来て目が回るほどなんだ。
必死で配っていたんだけど、『道のあっち側で配れば、赤信号で待っている人に配りやすい』と気がついた。
気がついたのが1万枚のチラシを配り終える頃だった。
1時間で1万枚配ったから、もっと用意してもよかったな」

私たちも、2500枚用意しましたが、枚数が全然足りませんでした。
参加人数のことで、バッシングされておりますが、12500人は確実に参加されたということですね~。



こんな話もありました。

「自分たちのそばで、知らないやつが3人ビラ配りをしていた。
てっきり仲間だと思って、『手伝いましょうか』って言ったら『いえ、いいです』って言うんだ。
そしたら、『集団自決に軍命はなかった』ってビラだったんだよ。
あやうく手伝うとこだったよ」

そういう人たちが、袋叩きにも遭わず、文句も言われずに、平和にビラ配りができたんですね。



帰りのシャトルバスを待つ人たちも、静かにきちんとにこやかに並んでいました。
最後の人が乗り込むまで、2時間近くかかりましたが、みんなが譲り合い、トラブルはありませんでした。



今思い返しても、言葉では表現できない、不思議な優しい空間にいたような気がしてしかたがないのです。



いろいろな方が参加されていた中に、牛島司令官(沖縄戦の一番エライ軍人さん)のお孫さんもいらっしゃいました。
小学校の先生で、平和学習に力を注がれているのだそうです。
翌日の新聞でそのことを知り、胸がいっぱいになりました。