お久しぶりです2009年07月07日 01時43分36秒

お久しぶりでございます。

私の人生(これがすでにかなり長い・・)の半分以上を沖縄で暮らしていて、内地のことはよくわからなくなってしまいました。
ですが、沖縄の夏が始まる頃になると、強烈に「そうでした。私はナイチャーでした」と実感します。

夏に向かって急激に上昇する暑さと湿気に、体がひれ伏してしまいます。
全然動きたくない。(食欲はある)(遊びには行く)
ただでさえ暑いのに、パソコンのスイッチを入れるなんてまっぴらだ、という状態になります。

対処法は、できる限りゴロゴロして、ぐーたらして、あとはシャワーを浴びることですね。
シャワーでベタベタした汗を流すと、皮膚呼吸ができるようになって、とても楽です。
お風呂のあとに、乾いた肌着を着るのは、この世のシアワセでございます。



今日の沖縄タイムスに、壕から掘り出された日本兵の遺品が、遺族の元に返ったという記事がありました。
遺骨収集ボランティア「ガマフヤー(がまを掘る人)」の方々が、遺骨と一緒に印鑑を見つけたのです。
珍しいお名前だったために、ご遺族の特定ができたとのこと。

沖縄戦で亡くなった日本兵は享年34歳。
遺品を受け取りに来られた息子さんは68歳。
この二つの数字を見るだけで、胸が痛いです。

現場の土を握りしめた息子さんは、「土を握ったとき、写真の中で手を握っている父の手の感触がよみがえった。自分にも確かに父がいたという気持ちになった」と泣いておられたそうです。
お父さんの記憶は、写真の中だけだったのでしょう。


こういう沖縄戦関連の記事を読むにつけ、いつも思うのが「お風呂、入りたかっただろうな」ということです。
内地から沖縄に連れて来られて、夏に向かう季節のまっただ中に、湿度100%の壕で命を落とした人々。
最後に何を食べたのか。
壕に保管したお米は(当然のことながら)すぐ真っ黒に黴びたそうです。
栄養失調と劣悪な環境で、全員がひどい皮膚病だったという記述もありました。


この季節、シャワーを浴びるたびに、お風呂にも入れずに死んでいった人たちのことを思います。
その人たちは、私よりずっと年下だし、どんどん年下になっていきます。
戦争で死んだ人たちを心から慰霊するためには、次の戦争をしないこと。
それ以外には何もありません。