県民大会のカラーは黄色2010年04月21日 02時25分25秒

ゼッケンの布は切り分けたものの、ぼーっと過ごす日々。

「ゼッケンの周囲にマジックで線を書いたらいいかも」と思いついたのですが、まだ行動に移さずにいました。

宿題はぎりぎりに始めて、ついに仕上がらない、というのが私の信念ですからね。

 

今日の新聞を開いたら、県民大会の統一カラーを黄色に決めた、という記事がありました。

作業を始めず、単にぐずぐずしているように見えた私の行動に、ちゃんと意味があったのね。

統一カラーが決まるまで待っていたのですよ(←うそばっかり)

もちろんゼッケンの枠は黄色にしました。

やっと作業開始です。

 

25日に参加できない人も、黄色のカラーで県民大会に賛同の意思表示ができますよ。

黄色い服、黄色いリボンなどを身につけたり、家中に黄色いハンカチを飾ったりしましょう。

 

うちに黄色いもの、何があるかな?と探したら、ハタキのふさふさが黄色でした。

当日はベランダからハタキをぶら下げておかないと。

 

さて、ゼッケンのデザインもだいたい決まりました。

あとはこれを書いて書いて書きまくるだけ~。

ゼッケンプロジェクトの全貌

くっだらね~