続・新携帯電話2010年05月25日 23時58分00秒

新しい携帯電話は、ガソが多いの。
だから、写真がきれいに撮れるらしいです。
デジカメも持っているんだけど、お値段がお安かっただけあって、ガソが少ないのだそうです。

だったら、これからは携帯電話のカメラを使えばいいのよね。
携帯電話とデジカメを持って歩かなくていいから楽でよろしいわ。

で、携帯電話で撮った画像を、パソコンに取り込もうと思いました。
メモリーカードを携帯電話からはずして、パソコンにつなげた読み取り器に差し込めばいいはず。

今までの携帯電話では、脇にメモリーカードを収納するところがありました。
ですので、必死で脇を探すのですが、それらしいところがみあたりません。
おかしいなあ・・・。

さわりまくってもラチがあかないので、泣く泣く(?)説明書を取り出しました。
どこのページを見たらいいのかわからず何度もへこたれながら、なんとか該当ページにたどり着くことができました。

「・・・・・」
思わず絶句。

メモリーカードは、本体の中に収納されているらしい。
取り出すには、ふたを開けて電池パックを外さないといけないのです。
「ま、まじっすか?」

ブログに画像をアップするために、毎回電池パックを外すわけ?
めんどくさいですよ。それに電池パックってしょっちゅう外してもいいものなの?
数々の疑問が頭から飛びだしましたが、なんせ、ほれ、電池パックの取り出しなら経験済み(4月27日の記事参照)。
案外すんなりとメモリーカードを手にすることができました。

だけど、メモリーカードをパソコンにつないでいる間は、電池パック外したままでいいのか?
携帯電話の中に猫の毛が入り込むに決まっていますよ。
早く電話機が壊れて、買い換えさせるための陰謀か?
ほかの方法で、画像を取り込むことはできないのか?
説明書を読むのは、もういやだし・・・。

簡単ケータイが簡単じゃないことはわかりましたが、簡単じゃないケータイもやっぱり簡単じゃないのでした。



5月28日(金)、名護と那覇で集会がありますよ。
どちらも時間は18時半からです。

「辺野古合意を認めない緊急市民集会」
場所:名護市役所中庭
実行委員長:稲嶺進
主催:「辺野古合意」を認めない緊急市民集会実行委員会

「辺野古新基地建設を許さない5・28県民集会」
場所:県庁前広場
主催:基地の県内移設に反対する県民会議