緑のカーテン ― 2011年07月05日 22時39分43秒
今年はゴーヤーの苗が品薄なのだそうですね。
全国でひっぱりだこになっているゴーヤーさんたちには、ぜひとも頑張ってもらいたいです。
去年は、うちでもゴーヤーで緑のカーテンを作りました。
収穫も期待したのですが、小さいゴーヤーが3本だけ。
無農薬だけど無肥料だったからかな。
それでも、黄色い小さい花は毎日毎日どんどん咲いて、全部隣のおうちのエリアに飛んでいくのでした。(ご迷惑^^;)
だから今年のカーテンは、コレ!
全国でひっぱりだこになっているゴーヤーさんたちには、ぜひとも頑張ってもらいたいです。
去年は、うちでもゴーヤーで緑のカーテンを作りました。
収穫も期待したのですが、小さいゴーヤーが3本だけ。
無農薬だけど無肥料だったからかな。
それでも、黄色い小さい花は毎日毎日どんどん咲いて、全部隣のおうちのエリアに飛んでいくのでした。(ご迷惑^^;)
だから今年のカーテンは、コレ!

ヘチマだ!
葉っぱ一枚一枚がすごく大きくて、緑のカーテンにピッタリです。
実が生りますように! ワクワク・・・。
暑さ対策に、ぴぐモンは床屋さんに行きました。
全身丸刈り。
葉っぱ一枚一枚がすごく大きくて、緑のカーテンにピッタリです。
実が生りますように! ワクワク・・・。
暑さ対策に、ぴぐモンは床屋さんに行きました。
全身丸刈り。

毛を刈ったら小柄な犬になって、ニャンギラスの方が大きい・・・って、そんな馬鹿な。
何故かニャンギラスは、写真写りがデカいのです。
寝たきり時代のカニゴン。
何故かニャンギラスは、写真写りがデカいのです。
寝たきり時代のカニゴン。

急ごしらえのサークル1号機(段ボール切っただけともいう)。
いつもニャンギラスが見守り介護をしていました。
3日後、ニジリ歩きが上手になって、このサークルの意味は完全になくなりました。
今では、車いすアスリートをホーフツとさせる力強さで、部屋中ニジリ動きしています。
いつもニャンギラスが見守り介護をしていました。
3日後、ニジリ歩きが上手になって、このサークルの意味は完全になくなりました。
今では、車いすアスリートをホーフツとさせる力強さで、部屋中ニジリ動きしています。
コメント
_ こなみ ― 2011年07月06日 06時43分44秒
_ ばるタン→こなみさん ― 2011年07月06日 23時46分11秒
葉っぱがめちゃくちゃ大きくて、エレベーターホールからわが家を見るたびに「ジャングルだ!」とちょっと引きます。
で、「ばるタンにも育てられるなら」とヘチマの苗を買った人が数人いますよ。
ナーべーラーの味噌炒めが食べられたらいいなあ!
白いゴーヤー、例の農協スーパーで見たことがありますよ。買ったことはないけど。
マイルドなお味ではないかと想像しています。
カニゴンは、後足が動かないだけの元気な犬って感じ~。
前より若くなっている気がしています。
で、「ばるタンにも育てられるなら」とヘチマの苗を買った人が数人いますよ。
ナーべーラーの味噌炒めが食べられたらいいなあ!
白いゴーヤー、例の農協スーパーで見たことがありますよ。買ったことはないけど。
マイルドなお味ではないかと想像しています。
カニゴンは、後足が動かないだけの元気な犬って感じ~。
前より若くなっている気がしています。
迫力がありますよね~~。
それに「ナーベラーいため」も美味しいし♪
我が家では ちょっと出遅れたため
緑のゴーヤーの苗は、節電対策で売り切れており
今年は白い(実の色が)ゴーヤーを育てておりますよ。
わくわく♪
カニゴンくん、強い生命力!!