県庁and包丁2007年12月19日 01時09分58秒

大きな工事をするときには、環境影響評価(アセスメント)の手続きが必要です。

米軍普天間飛行場を、辺野古に移設する(ホントは新品の基地建設)工事のアセスメント手続きはこんな流れになっております。


8月にアセス方法書(こうやって工事しますよ~という説明書)が国から沖縄県に示される。

沖縄県は、話し合いが進んでいない、と受け取りを拒否。

本来ならば、アセス方法書を市民が見る部屋を県庁などに作るのだけど、県が受け取らなかったので、国はちっこいアパートの一室などを借りて、そこでヒッソリと見せていました。というか、見る人もいなかったりしました。

それから、「この工事でいいですよね。何か意見があったら言ってください」と市民から意見を募る期間がありました。

有識者たちによる「県環境影響評価審査会」というチームもありまして、何回も集まって審議をし、県に答申を提出したのが12月17日でした。

審査会の答申は、「今のアセス方法書には、必要なことも書かれていない不備なものなので審議できない」(意訳)というものでした。
それから、「今、辺野古でやっている調査は、中止も含めて検討しないとだめよ」(意訳)と言ってくださいました。



今日、「審査会の答申をちゃんと受け止めてね~」と、県に要請するというので、私も行ってきました。

県庁にお出かけするならば、ついでにもう一つ用事もすませましょう、とバッグの中に包丁を忍ばせるワタシ。
手にはちゃんと手袋をしたので指紋もつきません。

思わず挙動不審になりそうですが、冷静を装って行きましょう。

ずっと使っていた研がない切れない安全包丁の、持ち手の木が割れてきたのです。
金物屋さんに持ち込めば直してくれるのではないだろうか、ついでに研いでもらおう、というナイスなアイデアだったのでした。

しかし、包丁を研いでくれる金物屋さんって少ないのですね。
3軒目にやっと「包丁研ぎます」と手書きの紙が貼られている金物屋さんにたどり着きました。

しかーし。
「研ぐのはできるけど、柄を直すことはできない。その包丁は使い捨てるしかないでしょう」と言われてしまいました。
そうなの?
なんか、がっかり。

がっかりしたので、研いでもらうのもやめて、包丁のお値段だけチェックしてお店を出ました。

そしてそのまま県庁へ。

包丁を金物屋さんに預けて、丸腰で県庁に行くという計画はここで頓挫したわけです。

県庁ロビーでは、なにやら表彰式の準備が整っていて、胸にリボンをつけた人、報道の人、司会の人などが集まっていました。

「知事が来るんじゃない? 審査会の意見をちゃんと国に伝えてって直訴しようよ!」と要請に来たお仲間が言うのですが、包丁を持っている人に直訴されたくないだろうなあ・・・とずるずる後退するワタシ。
(結局、知事も来なかったので直訴もなしでした・・・)



辺野古の海を埋めたくない皆様にお願いです。

沖縄県知事宛に、FAX、メール、お手紙何でも結構ですので、「審査会の答申は正しいと思います」「ジュゴンやサンゴを守ることが沖縄の将来に必要です」などなど、送っていただきたいのです。

◆郵送の場合 〒900―8570沖縄県那覇市泉崎1の2の2 知事公室広報課「知事へのたより」あて
◆FAXの場合 FAX番号098(866)2467 知事公室広報課「知事へのたより」あて
◆Eメールの場合 kouhou@pref.okinawa.lg.jp

審査会の先生方は、「このままでは法が死ぬ」とおっしゃっておられました。


リーフチェッカーさめさんのブログ(←リンクしました)に詳しい記事があります。

コメント

_ みんと ― 2007年12月19日 09時08分55秒

わかりやすいよぅ〜(感涙)
よっしゃーっ、知事に手紙書くわ。

ところで包丁だけど、うちのほうでは研ぎ屋が
「とぎやぁ〜、とぎやぁ〜、はものとぎでぇ〜す」
って車で回って来るよ。柄の修理もできるか、聞いとこか?
(できる、って言われたら、うちへ郵送かしら。
 なんか、ひみつ組織のメンバーみたいな挙動で、いいかも)

_ さめ ― 2007年12月19日 13時18分35秒

ご紹介、ありがとうございます~
インターネット新聞にばるタンさんもうつっていますね
http://www.news.janjan.jp/government/0712/0712187482/1.php

_ ばるタン ― 2007年12月19日 18時26分15秒

>みんとさん

21日には知事の意見を国に伝えるので、もうFAXかメールがいいかも。
ジュゴンパワーで送ってね!(意味不明)

和包丁の柄は直せるみたいだけど、洋包丁は直すのを前提にしていないみたいなのよ・・・。今、「包丁 柄 修理」で検索してみました。
なんともビミョーであります。
とぎやさん、車で回ったら赤字じゃなかろうか・・・。とぎ代高いのかな・・・頼むのもドキドキじゃない???



>さめさん

わー、ほんとだ! 私がぼーっとしている^^;;;;;(よかった寝てなくて^^;;;;)

_ naoki? ― 2007年12月19日 18時52分18秒

先週は、体調を崩して不在でしたが、昨日はばるタンさんが写真に写っている頃、海に出てましたよ!たぶんもう元気
次回こそ現場で会いましょう
みなさん県庁への出向きお疲れ様でした

_ こなみ ― 2007年12月19日 20時46分26秒

ばるタンさん、さめさん
わかりやすく知らせて下さってありがとうございます。
知事さんあてにメール送ることができました。

研ぎ屋さんって、子どもの頃には近所にあったのにな~。
そういえば、先日、自転車が壊れたのですが、
近所に修理してくれるところがなくて探し回りました。
修理して使うってことを当たり前にしないといけませんね~~。

_ さくら子 ― 2007年12月19日 22時28分43秒

包丁の柄はどうなるかなと期待して読んでました。ウチのも柄を修理しないといけないもので・・・。

ところで、こちらの記事にリンク(というより丸投げ)させていただきました。本当にわかりやすくまとめてあるので、もうそのままよろしく~という感じです!手抜きですね。^^;

_ ばるタン ― 2007年12月19日 23時40分58秒

>naoki?さん

体調崩してたの? もう大丈夫なのね???
先週は、ナオキ用にお肉がほとんど入っていないコロッケを作って持っていったのよ~。
すっごい上等コロッケだったんだから!(←好き放題言っておこう^^;)
今年中には会えるかな~どうかな???



>こなみさん

メールありがとうございます!

包丁ぐらいぃ~いくらでもぉ~買えるんですけどぉ(威張ってどうする^^;)なんとか修理して使いたいのです。
修理して使い続けてこそ、「私の道具」になっていくのだと思います。
自転車の修理はできましたか?
子どもの頃、空気入れを持っていなかったので、歩いて15分先の自転車屋さんに行って、空気入れを使わせてもらっていました。
あのお店でお金を払った記憶がない・・・・^^;;;



>さくら子さん

柄を修理してくれるお店をネットで探しました。
メールで写真を送ったら、修理できるか出来ないか見てもらえるらしいです。
ほかのお店もいろいろあると思うのですが・・・。
ここ↓ですよ~。
http://www.hamono310.com/index.html

アセスの手続きは「へー、ふーん、ほぉー、こんな流れなのか・・・」とビックリです。
全然知らなかったことばかりですよ。

_ こなみ ― 2007年12月20日 09時05分41秒

はい、昔からの自転車やさんで修理してもらい、
日々の通勤、買い物に大活躍してくれています。
自転車屋さんは修理をお願いする人が次々に訪れて
いました。

みんな、本当は、長く大事に使いたいのですよね!!
空気入れは、今でも無料でお借りできますよ~~。

電化製品も靴も車も、長く長く使いたいのにな~。
修理より新品が安いので、躊躇してしまうんですよね・・・。

_ KIRICKLAND ― 2007年12月20日 19時07分21秒

何度見てもそれらしい別嬪さんが見つかりません・・・

ポスター展のことに関連しますが、先日沖縄の地上戦を撮った米軍の記録映画の一部を見ましたが。
女こどもの多くが着物姿でした。
ほかになにもない、着の身着のままでした。

_ みんと ― 2007年12月20日 23時39分38秒

>兄やん
 2枚目の写真だよ。ほら、あそこに、、、、

ばるタン。
 研ぎ代は、包丁一本千円とか言ってた。

_ ばるタン ― 2007年12月21日 01時14分34秒

>こなみさん

うちのテレビ、時々勝手にOFFになってしばらくつかないことがあります。
サスペンスの謎解きの時に切れちゃう。
今のテレビがうちに来てくださって11年。
多分修理はできないだろうな。
中身だけ買ってきて詰め替えることはできないのかな。
ぜひとも長く使いたいです。

修理するお店は、きっとこなみさんが行った自転車屋さんみたいに、繁盛すると思うんですけどね。



>KIRICKLANDさん

私を捜さないでください、って置き手紙か!

かっぽう着の新聞記事で、かっぽう着のご婦人たちがデモ行進している写真がありましたよね。
あれを見ても「うわー、みんな着物だ~」と思いました。
着物に合わせてかっぽう着もすごく丈が長いのです。
普段着が和服だった時代って、ほんの少し前のことなんですね。



>みんとさん

千円か!
わざわざ聞いてくださって、ありがとう!! 
安い包丁なら買えるビミョーなお値段よね。(しかも私の場合送料がかかる^^;;;)
柄も修理するお店をネットで見つけたので、問い合わせてみる予定です。
年末年始は避けて・・・来年だな。

_ KIRICKLAND ― 2007年12月21日 07時07分27秒

コメントは結構ですが、別嬪=2枚目とは!

地場戦末期?のそのフィルムに映っていたのは、そう、永井豪の『阿修羅』です。

_ さくら子 ― 2007年12月21日 17時56分37秒

包丁修理はネットで捜せば良かったんですね。
どうもありがとう。

_ ばるタン ― 2007年12月21日 21時08分59秒

>KIRICKLANDさん

永井豪と言ったら、ワタシの場合、やっぱりデビルマンでございますわよ。
あの理解不能なラストシーン・・・^^;;;
そーいえば、ハレンチ学園の最後は教育軍団が攻めてきたんだったなあ・・・。



>さくら子さん

近くの金物屋さんで対処してもらえるなら、それが一番いいんですけどね。
今回の場合、金物屋さんの奥さんが、私の包丁を馬鹿にした口調だったんです。プロ仕様の包丁を主にやっているところでした。
ほかにないのかな~、修理と研ぎをやってくれる金物屋さん。

_ kiyo ― 2008年03月05日 21時12分57秒

はじめまして、、沖縄県在住のkiyoと申します。
辺野古の情報を探しててたどり着きました。
40人程度のメルマガをやっていて、辺野古の情報を流したいとおもっているのですが、、このブログの記事から引用させてもらってもいいですか?

検討よろしくおねがいしますm(_ _)m
この辺などわかりやすいので(^^ゞ
↓↓↓
有識者たちによる「県環境影響評価審査会」というチームもありまして、何回も集まって審議をし、県に答申を提出したのが12月17日でした。

審査会の答申は、「今のアセス方法書には、必要なことも書かれていない不備なものなので審議できない」(意訳)というものでした。
それから、「今、辺野古でやっている調査は、中止も含めて検討しないとだめよ」(意訳)と言ってくださいました。

_ ばるタン ― 2008年03月06日 01時19分52秒

◆kiyoさん
はじめまして! いらっしゃいませ~
わかりやすいと言ってくださってうれしいです。
辺野古の米軍基地建設がどんなに愚かで時代に逆行しているかを伝えてくださるためなら、引用してくださってかまいません。(出典を明記してくださいね^^)
今、平和市民連絡会では、辺野古に行く乗り合い車を出しています。
私も時々乗せて貰っているんですよ。
辺野古でお会いできたらいいですね!

_ kiyo ― 2008年03月11日 12時55分00秒

ありがとうございます。
使わせていただきました。
↓↓よければごらんになってください。
http://ky-server.ddo.jp/yuimail/yuimail.php?date=2008-03-06&no=1
今回の内容はアセスについてなので基地については触れてませんが(^^ゞ
↓こちらもどうぞ^^
http://ky-server.ddo.jp/yuimail/yuimail.php?date=2008-03-06&no=4

自分は、チームマンタで辺野古へのきっかけができました。
それまでは傍観者の一人。
今は、自分が出来ることをやろうということでメルマガなどをはじめています。
仕事があるので毎日行くことができない。なら伝えようという感じです。

平和市民連絡会はいいですね。。
ガソリン代も馬鹿にならないですから(+o+)
お世話になりたいですね(^^♪
話も聞きたいし♪
それでは(@^^)/~~

_ ばるタン ― 2008年03月11日 22時37分59秒

◆kiyoさん
ありがとうございました。
使っていただけてうれしいです。

チームマンタの方だったのですね。
私はインドア人間なので(^^;)海に出られる方たちを無条件で尊敬します。
私もただの傍観者でした。
お互いに出来ることをやっていきましょうね。

きっとお会いできると思います。
そのときはよろしくお願いします~^^

トラックバック

_ リーフチェッカー’さめ’の日記 - 2007年12月19日 13時21分29秒

 辺野古基地に関し(正確には普天間移設飛行場)、ここ2ヶ月にわたり何度も環境アセスメント審査会(津嘉山琉大名誉教授をはじめとする県内13名の委員から成る)が開かれ12/14に最後の審査会が開かれました。住民意見を反映し、委員により作成された答申書が県環境政策課サ

_ ミクロネシアの小さな島・ヤップより - 2007年12月19日 18時48分07秒

沖縄に住むリーフチェッカー’さめ’の日記のさめさんから、熱いメッセージが届いた:急 『沖縄の学者の良心の結晶』後押しお願い!
http://shark.ti-da.net/e1871106.htmlいそいでリンクされた2007年12月15日(土)「しんぶん赤旗」を見てみると、 沖縄県名護市辺野古の新基地建設にかかわる環境影響評価審査会(会長・津嘉山正光琉球大学名誉教授)が十四日、宜野湾市で開かれ、環境影響評価(アセスメント)方法書について、「方法書で示された項目、手法が適切なものであるか否かを判断できる内容が十分示されていない」として、防衛省に再提出を求める答申素案をまとめました。(上...

_ はるのかんたんふ - 2007年12月19日 22時19分02秒

さめさんのトラックバックをいただいて、記事にしなくてはと思っていたんですが、ちょ