植物染料のご紹介2 ― 2005年12月16日 23時58分21秒
↑
フクギの葉っぱを取ってきて、きれいに洗ったところです。
黄色い「たんすにジュゴン」は、このフクギで染めています。
固くしっかりした葉が密集して生える木ですので、防風、防砂、防太陽として生け垣に使われています。
葉の根元から折ると、ポキッとあっけなく取れますので採取も簡単、密集しているので取っても取っても減った気がしません。
いつもよそ様のおうちの生け垣から勝手にもらっていますが、公園に大きいフクギがあるというので行ってみると、たしかに大きいフクギがありました。おおっこれはすばらしい!と駆け寄ってみると・・・大きすぎて、葉っぱに手が届かなかった・・・。
最近のコメント