佐喜真美術館2006年02月11日 23時55分52秒

お墓

佐喜真美術館の庭です。
立派な亀甲墓の手前に石がたくさん。
236,095個あります。
沖縄戦で亡くなった人の数です。

コメント

_ Jitoh ― 2006年02月12日 09時45分30秒

ばるタンさん、

 私も平和祈念資料館のシステム開発に携わった折に、戦没者データの集計も併せて行ったのですが、心情的に非常に辛い仕事になりました。

_ みんと ― 2006年02月12日 09時47分46秒

少し前に本で、
今でも沖縄県内で(那覇だったかな)「遺骨探し」をやってると、
そして「見つかるんだ」と読んで、
過去じゃない、って強く思いまちた。

_ 桃太郎 ― 2006年02月12日 10時04分16秒

20数年前沖縄に新婚旅行でタクシーに乗って観光したけど
慰霊碑めぐりのような旅でした
泳いだりはしゃいだ旅行でなかった印象があります
いろんな県ごとに慰霊碑がありました
これ墓よね 美術館に墓ですか

_ さくら子 ― 2006年02月12日 11時25分39秒

ここだったんですね。
佐喜真美術館は、去年の春、私が初めて沖縄に行くと知って、
知人がぜひ行ってみてと勧めてくれたんです。
でも、なんだか苦しくなってやめちゃいました。
あの時はガイドブックやら何やら、読んでいるだけで結構辛かったなぁ。
でも、ばるタンさんの報告でちょっとは美術館が近くなった気がするよ。

_ ばるタン ― 2006年02月12日 19時08分30秒

>jitohさん
それは・・・辛い仕事ですね。
そういえば、私も、ひめゆり祈念資料館の資料作りの下請けをやったことがありました・・・。

>みんとちゃん
ボランティアで遺骨を掘っている人がいるんだけど、その人の夢に出てくるんだって。「私も掘ってください」って。で、夢で教えられた場所に行って掘ると出て来るんだそうです。

最近の流行で、やたらとドクロの絵のついた洋服があるけど、あれってどうなの? 沖縄には本物がいくらでもあるよって言いたい。(ニューギニアとかにはもっともっといっぱいありそう。海の中にもあるし・・)

>桃太郎さん
沖縄が、戦跡のイメージから脱却したあたりから、観光客が増えてきたと思います。それ以前は、沖縄観光といえば戦跡めぐり中心でしたよね。

このお墓は佐喜真家のお墓だそうです。
こんなに立派なのは再開発とともに少なくなりました。

>さくら子さん
私も今回初めて行ったのよ。
一度行ったら癖になりそう。
今度、一緒に行きましょう。

トラックバック