2代目2009年06月05日 23時58分00秒

ぴぐモンとナマコじゃないニャンギラス

早くお散歩に行こうよ~
新しいゴミばさみ持っていこ!
と笑顔で誘うぴぐモンと、ナマコにしか見えないニャンギラス。



百円ショップには、いつもお客さんがいっぱい。
でも、私はここ何年も足を踏み入れていなかった。
百円ショップは、私には全然お得じゃない。
なぜなら、買う物買う物ことごとく全部ハズレるからです。

先がゆがんでいて、つまめないピンセットとか。
持ち帰って洗ったら割れたお皿とか。
2回使ったらファスナーが壊れた洗濯ネットとか。
力を入れて書いても複写が薄い伝票とか。
いろいろな失敗を繰り返しているうちに、さすがの私も気がついた。

百円ショップは私にとっては高くつく。

そんな私が禁を破って、百円ショップで買いました。
「2代目マイごみばさみ」です。

私が選んだごみばさみは、百円ショップのくせに315円だったから、お値段にふさわしく長持ちしてもらいたいものです。
いや、今までの失敗を帳消しにするほど長持ちしてもらっても、いっこうにかまいません。


長いことつき合ってきた初代マイごみばさみは、二つに割れてしまい、自らが燃えないゴミとなってしまいました。

実は、初代マイごみばさみには悪いのですが、初代と私の相性は全然良くなかったです。
今さら悪口を言うようで心苦しいですが、奇妙にしっかりした作りだったためか、全力で握らなくてはごみがつまめなかったのです。
ごみばさみとしてどうよ、と思います。

初代は、バブルまっただ中の頃、生協のカタログで買ったものです。
ごみばさみといえどもバブっていて、高かったです。

結局私は、百円ショップのお買い物も失敗し、高い物を買っても失敗しているのではなかろうか。
となると、私に残された道は「もらう」か「拾う」だな。

ゴミ拾いの謎2009年03月11日 23時55分32秒

ぴぐモンとニャンギラス 大きさ比べ

この写真だったら、ニャンギラスがぴぐモンより、やや小さいことがわかるでしょうか?
そのかわり、態度はでかいです。



朝、車で信号待ちをしていた時、ゴミばさみとレジ袋を持った男性が歩道にいるのが見えました。
その人は、ゴミを拾ってはレジ袋に入れているのです。

ふーん。
ゴミ、拾っているんだ・・・・。
何が悲しくてゴミなんか拾っているんだろう?????
ほかに趣味はないのかな。
よっぽどヒマなのか????

・・・・・・・
私も毎日ゴミを拾っているけど、人からそんな風に思われているのかな?
・・・・・・・
何で、毎日ゴミを拾っている私が、素直に共感しないのか?
・・・・・・・
謎だわ
・・・・・・・

その人は、植え込みをのぞき込んで、ゴミばさみでかき分けて、木の枝に入りこんだゴミをせっせと取っていました。

・・・・・・・
私、犬がいなかったら、ゴミ拾いしたかな?
・・・・・・・
これから、犬がいなくなっても、ゴミ拾いするんだろうか?
・・・・・・・
それもまた、わからないです
・・・・・・・

レジ袋のゆくえ2009年02月26日 15時31分32秒

バトルの2ニャン

クールなニャオスも我を忘れてしまうらしい、ニャンギラスとのバトル。




去年10月、沖縄の大手スーパーは、無料のレジ袋を廃止しました。
私はずいぶん昔から、マイバッグを持ち歩くマイバッカーなので、生活に全然変化なし。
だけど、レジ袋の行く末に多大なる興味と疑問があるのです。

団地の公園でうち捨てられたレジ袋を、いったい何枚拾ってきたことか。
「ああっ!こんなところにも! かわいそうに・・・捨てられたのね。あそこのコンビニからここまで連れてこられて・・・。よしよしもう大丈夫。海に飛ばされなくてよかったね」
毎日何枚も拾っているうちに、レジ袋とココロのつながりができてしまうのも無理はないことであります。

さて、レジに並んで見ていると、マイバックがなくてもレジ袋を買わない人もいる。
そういうときは、食品用ポリ袋(無料)に入れてあげているではないか。
買った物を両手で抱えて帰るわけではないのですね。
袋が全然ないと万引きのように見えるので、苦肉の策なのでしょうが、イマイチ釈然としません。

バッグがなければ、一枚3円で買えるレジ袋。
うちの近所のスーパーでは、10月1日開店のときから無地のレジ袋になっていました。
(その他のお店の調査はしていない・・・)
だったら、大量に余ったはずの、ロゴいりレジ袋はどうなったの????
もしかして、まだ無料でレジ袋をあげているところがあって、その地域に送ったの?
まさか捨てたんじゃないだろうな・・・。
非常に疑問です。

ゴミ拾いは続く2007年08月05日 23時43分17秒

見返りぴぐモン

見返りぴぐモン



夏休みだけれど、拾うゴミの種類はさほど変わりません。

チューチューの容器は一年を通じて落ちています。
アイスの棒が木だったのは昔のこと、最近はプラスチックの棒があり、白くて目立つので数多く拾えます。
ポップコーンの袋も定番ゴミです。

最近増えていて気になっているのが、ゼリー飲料の容器です。
ゼリー飲料だけでなく、飲むアイスとかスポーツドリンクとか、何でもあのおちょぼ口のプラ容器に入っているんですね。

団地の隣にある、医療関係の建物では全域が禁煙になったとのことです。
そのために、団地入り口あたりの吸い殻が、非常に増えました。
みんな、ここまでたどり着いて一服しているのか・・・。ご苦労さんです。いっぱい税金払ってね。


ゴミを拾い始めた頃は、ほんとうにゴミの量が多くて、週2回の収集日ごとに大袋を2つ出していました。
拾っても拾っても、次の日にはゴミだらけ。

無力感に襲われることもありましたが、とにかく自分が拾った分は海に流れることはないんだ、ウミガメが間違って食べるのを減らせるんだ、と自分で自分を励ます日々でした。

毎日ゴミを拾えば1年で大袋120袋、10年だと1200袋、決して無力とは言えないぞ、と袋の山を想像したりしました。

やはり、最初の頃は邪念があったんだなあ、と思います。


今はなーんにも考えませんからね。

ただ拾うだけ~♪
決して完璧を目指さない。
紙ゴミはスルーだけど、気が向けば拾う~♪


と、拾っているうちに、ゴミが減ってきたんです。
このところ、袋は1つで充分です。


そうなると、気になりはじめたのが落ち葉・・・・。
季節を問わず自分勝手に葉を落とす、沖縄の木々の大ファンでありますが、季節を問わず落ち葉が多いということです。

マイゴミばさみの次は、マイ熊手だな。
ゴミ拾い放題。
落ち葉掃き放題・・・・うっとり・・・。

カモのマイハウス♪2007年01月27日 23時45分33秒

夜に大雨が降った次の朝、団地から見下ろす川の水かさが、すごく増していました。

流されてきたらしい黒いゴミが、川のひとところにたゆたっていました。

遠いところなので、ゴミの正体がわかりませんが、小さいものが円になって集まっているようです。
そのうち、ゴミがゆっくりと回りだしました。
(流れが回転しているのだろうな・・・)と思って見ていると、毛糸玉の糸端を引っ張るように、円がほどけて一列になり、マングローブの茂みに進んでいきました。
(カモだ!!! か、かわえぇ~!!!!)

この川で、カモの姿を見るのは何年ぶりでしょうか。

20年前には、カモ、シギ、チドリ、サギなどの渡り鳥が、干潟を埋め尽くすほど飛来していたのです。
種類別にきちんとかたまって、全員がそろって風上に顔を向けていた凛々しい姿がなつかしいです。

鳥たちを見ながら、いつも歌っていました。
「鴨のマイハウス マイハウス鴨 あなたにあげましょトントンミー(ミナミトビハゼの沖縄名)♪」


大きな橋2本の工事と共に、渡り鳥の姿は見えなくなりました。
橋ができたとたんに、干潟が干上がったのです。
今では干潟だったところが、マングローブのジャングルになっています。

工事の前は、「渡り鳥には影響がない。夜の照明も橋の上だけ照らす」とか言っていたけどなあ・・・。
土日祝日には、橋をライトアップしてるし・・・。

でも、橋が環境破壊をする以前に、この団地が環境破壊をして建てられたのでありますよ。

ごめんね。鳥さんたち。

応援したいけど、私に出来ることはゴミ拾いだけなんだ。
ゴミ拾いのモチベーションを否応なく高めてくれた朝でした。