地デジの録画2011年07月27日 22時00分30秒

わが家には、地デジ非対応の録画機があるだけで、まだ新しい録画機を買っていない。

ブルーレイとかいうやつを買おうと思っていたのだが、駆け込みゲットする人が多かったのだろう。
電器屋さんに行ったがらモンから
「安いのが売り切れていた」
という報告がありました。

「じゃあ、もういいっ! 勝手に地デジなんかにするやつが悪い! DVD壊れてないのに買い換えたくないっっっ!」
きー!!!
ほんとに地デジはウザイ。
地デジカの着ぐるみと出会ったら、殴ってやる(ニャオスか私は)。

衛星放送じゃないテンペストが見られないのは非常に残念だなあ・・・。
土曜日は、ほぼ毎週バイトなのですよ。
出演者がとっても豪華だけど、中でも私のツボなのが「仲座健太」! ハブデービル以来のファンなのよ~^^
出番は多くないだろうから、必死で見ないといけないのに・・・。

でも、そのうち、オンデマンドとかいうので見るか・・・。


そんなことを考えていると、がらモンがテレビとDVDをケーブルで繋ぎだしました。
何をしているのかな????

「こうしたら、テレビ画面を直接録画できるんだ」

ほんとか~????
そしたら、新しい録画機を買わなくてもいいじゃん。
やったー!!!!


だけど、やっぱり問題がないわけではないよね。
世間様ではどんどんDVDからブルーレイに移行しているわけですから。
たとえば、友達に「録画したのを貸してあげる」と言われても、ブルーレイなら見ることができないのです。

そのうちDVDも、ベータのビデオとか、カセットテープとか、ソノシートとか、フロッピーディスクとかと一緒に、「そういえばそんなのがあったね」というカテゴリーに入ってしまうのでしょう。


さて、ほんとうに録画ができるのかどうか、現在実験中です。

コメント

_ KIRICKL△ND ― 2011年07月28日 07時01分33秒

脱テレビに移行中、行こうかな?中。
いまのところ命に別状ありません。
ただ「海鳴りの島から(7月6日付)」に紹介のあったETV特集「大江健三郎 大石又七 核をめぐる対話」など、確実に見逃す可能性が大。
「抑止+力」という摩訶不思議な造語、deter(大江さん曰く、相手を脅かして引き下がらせる)とのあいだにある距離・・・。

「とりぱん11」になん子さんが遭遇した「その日」が載っています。

_ ばるタン→KIRICK兄やん ― 2011年07月28日 10時02分35秒

私も、脱テレビを半年くらい経験して、特に命に別状はなかったのですが・・・。
やっぱり、NHKをはじめ、各局の珠玉のドキュメンタリー番組ってのが見たい!(あと、お笑い番組も見たい^^;)
今、録画機に溜め込んでいた番組を、見直したり整理したりしているのですが、「すごっ!」「いいの? こんなこと放送して・・・」の宝庫であります。
ETV特集とNスペのために、受信料払うわ!と強く思うのでありました。(あと、ケータイ大喜利も^^;;;;)

大江さんと又七さんの番組は、リアルタイムで見ていて、「あ~録画すればよかった」とぐじぐじしていましたよ。

とりのなん子さんは岩手でしたね・・・。

トラックバック