辺野古・高江に行きました ― 2011年01月24日 22時19分08秒
平和市民連絡会の乗り合い車で、辺野古・高江に連れて行ってもらいました。

辺野古のテント村には、みんとさん作のグッズがたくさんあります。
私のグッズは全部品切れ。また作らないとね。
厚い雲におおわれた一日でした。
辺野古の座り込みは強い海風で寒い。
山深い高江の座り込みもしんしんと冷えていて寒かったです。
久しぶりに高江に行ったら、きれいなトイレができていて、非常に感動しました。
だって、明かり取りの天窓があるし、横の壁にも開け閉めできる小窓がある。それが全部手作り感満載で、実に魅力的なトイレです。
どーして、こんな沖縄の山奥に、オスプレイなんてのを飛ばせようとしているのか????
米軍ヘリのホバリングで、トイレを吹き飛ばしたら許さないですから!!!!
(トイレだけか?)
以前はなかったフェンスが作られてしまいました。
平和市民のみなさんがフェンスを看板で飾ってあげています。
私のグッズは全部品切れ。また作らないとね。
厚い雲におおわれた一日でした。
辺野古の座り込みは強い海風で寒い。
山深い高江の座り込みもしんしんと冷えていて寒かったです。
久しぶりに高江に行ったら、きれいなトイレができていて、非常に感動しました。
だって、明かり取りの天窓があるし、横の壁にも開け閉めできる小窓がある。それが全部手作り感満載で、実に魅力的なトイレです。
どーして、こんな沖縄の山奥に、オスプレイなんてのを飛ばせようとしているのか????
米軍ヘリのホバリングで、トイレを吹き飛ばしたら許さないですから!!!!
(トイレだけか?)
以前はなかったフェンスが作られてしまいました。
平和市民のみなさんがフェンスを看板で飾ってあげています。

顔を出したらパインになれる看板もありましたが、今はフェンスに貼られていて、顔が出せないなあ。
いつも辺野古に行くたびに、野菜をもらって帰るので、がらモンに「どうして座り込みテントからもらってくるの? 寄付しなくちゃいけないのに!」と怒られる。
今回は、高江のテントで、おいしいお汁や温かいお茶やお菓子をごちそうになったので、またがらモンに怒られるなあ、と思いながらどんどん食べてしまいました。
辺野古・高江に行って、太ってどうする?私。
いつも辺野古に行くたびに、野菜をもらって帰るので、がらモンに「どうして座り込みテントからもらってくるの? 寄付しなくちゃいけないのに!」と怒られる。
今回は、高江のテントで、おいしいお汁や温かいお茶やお菓子をごちそうになったので、またがらモンに怒られるなあ、と思いながらどんどん食べてしまいました。
辺野古・高江に行って、太ってどうする?私。
コメント
_ みんと ― 2011年01月24日 23時36分41秒
_ ばるタン→みんとさん ― 2011年01月26日 20時27分22秒
でしょー^^
みんとさんが見たら狂喜するぞー、と思いながら写真を撮ったのよ^^
みんとさんが見たら狂喜するぞー、と思いながら写真を撮ったのよ^^
顔出して、写真が撮りたいよぅ!