まとまらないひとりごと2006年04月01日 23時55分49秒

辺野古のドキュメンタリー番組「海にすわる」1時間版を、ビデオに録画したので、繰り返し見ております。

辺野古に一緒に行った友人は、「海で座り込みをする、という発想が、どうしてできたの?」と何度か聞いていました。
聞いたのが若いカヌー隊の女性だったので、質問に対するきっちりとしたお答えはもらえなかったのですが、友人は「やっぱり海の人の発想なんだろうなあ・・」と感心していました。

いくら思いついたところで、そうそうできるもんじゃないですよね。

そう言えば、米軍の長距離実弾砲撃演習を止めるために、着弾地の山に入った人たちもいたのでした。

沖縄は米軍基地に関する問題が多すぎて、次々新しい問題が出てくるので、少し前の事件でも、どんどん記憶の下にもぐってしまいます。


今日は4月1日、1945年の今日、米軍が沖縄本島に上陸したのでした。

コメント

_ kijimuna ― 2006年04月02日 09時13分19秒

昨日はそういう日だったのですね・・・。その日からずっと今まで米軍が居続けている島なのですね・・・。

_ ばるタン ― 2006年04月02日 10時58分53秒

>kijimunaさん
そーなのよー。
たしか嘉手納のあたり、沖縄本島のくびれたところに上陸して、上と下で行き来できないようにしたのよね。
このあたりで、「負けました」って言ってくれたらよかったのにね。

_ pyo ― 2006年04月03日 15時58分02秒

ん?
沖縄本島のくびれたあたりは「石川」。
上陸地点は読谷じゃなかったかしらん?

_ ばるタン ― 2006年04月03日 19時01分08秒

>pyoさん
わーーーっ!恥ずかしい!
知ったかーしてしまいました。
これから勉強します!
pyoさん、突っ込んでね。

_ pyo ― 2006年04月04日 14時02分48秒

中部は地元ですから~。^^
(南部で地名言われてもわかんない事多し。)

_ ばるタン ― 2006年04月04日 19時41分06秒

>pyoさん
やっぱり地元で土地勘があると違いますね。
沖縄戦の資料を見ていて、海軍壕のあたりの闘いなど、「ひえ~!」と思いました。海軍壕は、歩いてもいけるところなんです。

トラックバック