キャンドルナイト2007年06月23日 10時49分47秒

一筆箋

辺野古の命を守る会テントに並んでいましたよ!
かわいいジュゴンの一筆箋!←説明はここをクリック!
(なんだか色がおかしいのはカメラのせい、もしくはカメラマンのせいです)
「これ、新製品なんです。いかがですか?」とテントに来た人にさりげなくアピールして買ってもらいました~^^





キャンドルナイトに賛同して、8時から10時まで家中の電気を消すことにしました。
7時半にぴぐモンと散歩に出る時、「帰ったときには電気をつけずに家に入らなくてはいけないからきちんと準備をしなくては」とキャンドルの準備をばっちりやる私。

いやなに。
仏壇から持ってきたロウソク立てとチャッカマンを玄関に置いて出かけたのでありました。

災害用のロウソクも探せばあるのですがもったいない^^;
きれいなキャンドルは私のキャラに合わない。
仏壇ロウソク1本で足りなければ、2本にすればいい、という考えです。

散歩から帰って、キャンドル点火。
うちのキャンドル、渋いわ~。ナムナム・・・。

犬のウンコをトイレに持っていくときもロウソクを持って行きます。
トイレのドアまで来ると、、、
「ぱちっ」
あっ、電気つけちゃった!
無意識に手が動いてしまうのですね。

それにロウソクって案外熱い!
家の中心のダイニングテーブルに置くことにしました。
でも、まず、テーブルを片づけなくては引火してしまう・・・(テーブルというより物置・・・^^;;;)

流しに溜まっていた朝からの洗い物をロウソクの光でやる・・・。
これは問題ナッシングです。

あとは・・・。
寝ころんで夜の空を見る・・・。

昼間もきれいな空でしたが、夜空もきれいに晴れています。
白い雲がぽこぽこ浮かんでいて、南から北に進んでいく綿羊の群のようです。

静かで気持ちがいいなあ・・・。

艦砲射撃もないし。
じゅうたん爆撃もないし。
火炎放射器で焼かれることもないし。
やっと掘った壕を、中に入れた食糧ごと日本軍に取られてしまうこともないしね。
手榴弾(しかもボロい)を配られることもないしね。

犬と一緒にゴロゴロ寝ころんで、安心して空を見ることができる。
犬も安心して、ヒの字になって寝ていました。

会いたくて・・2007年05月20日 22時33分42秒

エコ歯ブラシ

首里のエコショップに、ブラシ部分だけが取り替えられる歯ブラシを買いに行きました。

丈夫な柄の部分はずーっっっっと使えるのです。
これはすぐれもの!

私は歯の磨き方がヘタなので歯ブラシがすぐダメになってしまうのです。

しょっちゅう歯ブラシや歯ブラシの入っていたパッケージを捨てることにプチストレスを感じておりましたので、この商品に出会ったときはお店の中でカチャーシーを踊りたくなりました。



ところで。

私の大事な生ゴミ処理機の調子が急激に悪くなったのです。

生ゴミを処理してくれない!
Bくんの気配がない!

Bくんのかわりに、粉のようにちいさな虫が大量発生してしまいました。

いつもは生ゴミを処理したあと、土が乾いてさらさらしたのですが、湿った固い土のかたまりになりました。

2年間、頑張ってくれていたのに、いったいどうしたの?


・・・思い当たることが一つありました。

「夏に向かうので、がんがん処理してもらえるように土を新しくしましょう」と考え、ホームセンターでビニール袋入りの土を買ってきたのです。

今までの土は半分出して、買ってきた土を足しました。

処理してくれなくなったのはその日からです。

最初は、「雨だから処理に時間がかかっているのかな」と思っていました。
でも、腐敗臭がしてきたので、これは完全におかしくなっている!と気づいたのです。(遅い)


有機農業をやっている友達と会ったので、その話をしました。

「売っている土は産業廃棄物なのよ」
「へー、じゃあ消毒薬とか防かび剤とかいろいろ入っているのね。もしかして、クスリを入れすぎたのかも。それで私の大事なBくんがいなくなったのね」

過去にいろんな懸賞にハズレてきて、ハズレ慣れしておりますが、土を買ってもハズレを引くとは思いませんでした。

ああ・・・Bくんに会いたい・・・(会ったことないけど)

こわれました2007年03月01日 23時59分04秒

オーブンレンジの、レンジ部分がこわれて数週間になります。

不便ですけど、慣れてきましたよ。

冷凍しておいたご飯をチンできないので、食べる分を毎回土鍋で炊いています。
お米を水に浸して30分、炊く時間は10分が目安、10分蒸らして裏打ち(沖縄語で、炊きあがったご飯を混ぜること)を朝晩やっています。

ああ~、電子レンジだったら、2分もあればホカホカご飯なのにね~。
ま、そのぐらい手間をかけた方がいいかも。
ほかで怠けまくっていますからね。

ご飯に限らず、食品のすばやい解凍ができないので、次のメニューを考えて、冷凍庫から冷蔵へ移動させておきます。
ま、そのぐらい段取りを考えた方がいいかも。
考えることが全然ありませんのでね。

電子レンジが使えなくなったことが、少しでもボケ防止になればいいのですが。
でも、土鍋の炊きたてご飯はおいしくて、どんどん食べてしまいますよ。
ボケ防止より何より、体重がみるみる増加しそうですけど何か。

シャトラナイシェフ2007年01月08日 23時55分39秒

世間にはシャトルシェフというものがあって、便利でガス代の節約になっているそうですね。

朝、内鍋を沸騰させて、魔法瓶のような外鍋に入れておく・・・夜には煮込まれた状態になっているのです。
余熱が続くので、煮込みつつ味が染みるというシステムです。

うちにはシャトルシェフがないのですが、シャトラナイシェフが大活躍していますよ。

昨夜も、ユズをママレードにするために、シャトラナイシェフにご登場願いました。

土鍋に薄切りユズとお水とお砂糖を入れて(ハチミツとリンゴ酢が瓶に少し残っていたのでそれもついでに入れ)沸騰させます。
沸騰したところで火を消してしまいます。
土鍋をバスタオルと新聞紙でくるんで放置。

朝には煮込まれた状態になっていました。

土鍋は元々温度が下がりにくいですし、タオルや新聞紙でくるむとますます下がりにくいのです。
シャトルシェフと同じシステムのシャトラナイシェフ。

これも、トイレのイタリア方式と同じく、姉に習ったことです。

お正月の黒豆も、このやり方で楽々仕上げることができましたよ。
朝になったらひとりでにできていた感じです。

ほんと、土鍋はエライです。
えっ? バスタオルもエライ? ああ、はいはい。
新聞紙もほめてほしい? ああ、エライエライ、よしよし。

年の瀬ですね2006年12月30日 22時07分48秒

団地の出入り口、エレベーターホールには、決まったお掃除当番がありません。

でも、ふと気がつくと、きれいになっていることがあります。

「ああ、誰かがお掃除してくれた。わざわざやってくださったんだ。申しわけないなあ」
とありがたく思うと同時に、
「ちぇっ、私がやろうと思っていたのに・・・」
とも思います。


お正月ですので、ぜひともきれいにしておきたいですね。
幸い、今のところ、誰もお掃除していませんよ。
ふっふふふ・・・。
では、僭越ながらこのワタクシが・・・。

まず、ガラス拭きをします。
スキージーがあるので簡単です。
それから、ちぎって濡らした新聞紙を床に散らして、箒で掃きます。
これもすぐ終わります。

さあ、きれいになったかな。

なったかな・・・・・・。
・・・・・・・・・。

あちこちに拭き残し、掃き残しがありますね。

私は、完璧を求めないこと山の如しという性格なのでした。
やる気はあるけど技術がないと言いましょうか。
詰めが甘いというより、詰める気がないです。

こんな私のブログに、お付き合いくださいましてありがとうございました。
今年一年のお礼を申し上げます。って明日も更新したりするかも。