ケーキのあとには ― 2006年12月25日 22時21分52秒

姉の焼いたケーキでございます。
飾り付けを義兄がやったので、いつもと違ってとてもきれいです。
くっ!負けた!!(戦ってどうする)
さてさて、ケーキをおいしく食べますと、お皿もフォークもクリームでべたべたですね。
以前は、この汚れたお皿を洗うのが、ものすごくイヤでした。
お皿をきれいにするためには、台所用洗剤をたっぷり使わなくてはならないし、そうしたら手が荒れるし、排水のゆくえも気になってしかたないのでした。
今は、石鹸and重曹andアクリルたわしのおかげで、どんなべたべたも気楽に洗えます。
軽い汚れはアクリルたわしだけでOK!
ひどい汚れは、アクリルたわしに石鹸を泡立てて洗います。
もっとひどい汚れは、重曹で洗います。
私の勝手な印象ですが、
台所用洗剤は、油汚れを浮き上がらせることができる。(だから浮いた汚れが別のところに漂着する。換気扇を洗った後など、ゴム手袋が油でベトベトです)
石鹸は、油汚れを溶かす。(だからよく落ちる。使っていたゴム手袋やたわしまできれいになります)
重曹は、油を分解して別のものに変える。(ついでに研磨もするので一皮むいたようにピカリ~ン!になります)
楽にきれいに洗えるとなると、洗い物が苦になりません。
石鹸も重曹も、台所用洗剤に比べると排水を汚すことが少ないので、ますます気が楽なんですよ。
というわけで、昨日のケーキ、完食です。(早っ)
最近のコメント