西から東から2006年07月02日 17時38分09秒

西の方角から友達が来た。
「ぴぐモン、あのねー」と、大半は犬に話しかけていた。


次は東の方角から友達が来た。
テロテアさんとぴぐモンが大人気。

抱っこされてよかったね、テロテアさん。
噛めてよかったね、ぴぐモン。
みんな、また来てね。



動かなくなっていたオーブンレンジですが、がらモンの不思議な修理で直りました。
「悪いところをよけてバイパス手術をした」とのことです。
オーブンレンジの背中に古い汚いスイッチが取り付けられています。
意味わかりません。

しかも「コンピュータは大丈夫。こんなに長生きなんて奇跡だ。悪いところがあったら自分で修理しているはず」と言うのです。
それってコワイんですけど。

2001年宇宙の旅のコンピュータHALが、ご家庭のオーブンレンジにいたら絶対コワイって。
貞子の井戸からひいた水がご家庭の蛇口から出るようなものだって。

ま、とにかく、ガスオーブンを買ってフランスパンを焼く、という夢ははかなく消えたわけです。


それから、洗濯機がダメになりました。
こちらは急を要すので、Jitohさんのガレージセールを待つ余裕もなく、電器屋さんに行きました。

ここのところ、洗濯の排水はバケツにためて
夏はベランダに撒く(こぼれた水で座敷がびちょぬれ)、
冬はトイレに使う(こぼれた水でトイレがびちょぬれ)、というしょーもない生活を続けてきました。
つまり、全自動を全自動として使ったことがなく、「洗濯」「脱水」として使ってきたのです。

「私は二槽式がいいのかな~?」と、お店を見回すと、全自動がずらりと並び、二槽式は隅っこに2、3台置いてあるだけです。

「え、選びやすい・・・」

配達してもらって、洗濯開始。
洗濯と脱水が同時進行できるし、小回りがきくので、ほんのちょっと洗うときなど実に便利です。
でも、全自動歴が長かったので、洗濯槽から脱水槽に移すとき、「こんなに重たかったのか!」とびっくりしました。

沖縄は冬でも水が冷たくないので、洗濯槽に手を突っ込むのも楽です。
もし、内地にいたのなら、二槽式のことなど考えなかっただろうと思います。

次に買い替えるときは、年を取ってヨボヨボになっているはずなので、無理をしないで全自動にすることでしょう。

今しばらくは、排水バケツを持って右往左往しようと思います。