モノ屋敷 ゴミ屋敷 32010年02月01日 21時15分19秒

丸いケーキを買ったら、かわいい箱に入れてくれる。
箱は折りたたんで、大事にしまう。
ケーキをそっと出したつもりだったけど、やっぱり箱にクリームがついていたらしい。
カビで染みになった箱が出てきましたよ。
義母のうちの話ではなくて、ワタクシですよ。
ケーキを焼いて、友達のうちに持っていって、楽しくお茶する夢でもみていたんだろうが、ヒトサマに差し上げられるケーキが焼けたことは一度もないぞ。
一年に一度、焼くかどうかだし。
ストックしていたケーキの箱は全部捨てますとも!


さて、義母のアパートは2部屋とキッチンという間取りだった。
押入れのある1部屋は全部モノ(ほとんど洋服)で埋まっていて、自由に出入りできたのは、黒猫クロちゃんだけ。
クロちゃんにとっては、身を隠すところもたくさんあり、登ったり降りたりの運動もできる理想的な空間だったことだろう。
しかし、引越の話が出たのは1年も前のことなので、親戚知人が片付け手伝いに呼ばれ、片付けはともかく洋服をごっそりお持ち帰りしていたらしい。
だから、クロちゃんでなくても入って動ける空間ができていたのは実にありがたいことでした。
だけど、車に洋服を満載していったみなさんのおうちが、モノ屋敷度をアップさせたわけですね。それともすでにゴミ屋敷なのかもしれません。

洋服以外の分類不能グッズを、手当たり次第にゴミ袋に投げ込んでいると、義母の友達の知人(関係性不明)が来ました。
鏡台をあげる約束をしていたのだそうです。
鏡台はホコリが積もっているし、引き出しもゴミだらけ。
でも、その人は、平気で運び出していきます。
「カラーボックスもください」
湿気でたわんでいるホコリだらけのカラーボックスも引き取られていきました。
ついでに聞いてみました。
「この衣装ケースの中は、全部毛糸なんですけど、いりませんか?」
「あら、もらっていいの?」
「どうぞどうぞ。こっちは布です」
「それももらうわ」

ゴミ屋敷の種を蒔いてどうするよ、私。