半バスタブ2006年07月30日 23時51分37秒

特に困ってはいないが、うちにはお風呂がない。
いや、あの、風呂桶というものがないのであって、夏でも冬でもシャワーだけということです。
沖縄ではよくあるパターンです。

でも、夫がらモンが、バスタブの導入を提案してきました。

その理由は、体を洗ったお湯をバスタブにためて、トイレに使えばいいのではないか、というのです。

ええ~? バスタブって使ったお湯をためるものなのかい?

私としては、バスタブはできることなら避けたいのです。
なぜなら、洗うのがめんどくさい(床が黴びてヌルヌルになりそう・・)。
それに、トイレのお水は、洗濯の排水を使うので、すでに充分間に合っています。

意見は、バスタブと非バスタブに別れてしまいました。

どうするべき?
ふと、部屋の隅を見ると、どちらの意見も尊重する半バスタブが転がっているではありませんか。
ぴぐモンのベッド用に拾ってきたけど、がらくた入れになっているベビーバスです。
ぴぐモンが中で寝ているときに、ずりずり引っぱって動かしたら、びっくりして飛び出して、それからは絶対入らなくなったベビーバスです。(神経質な犬なので)

これですよ、これ。
これにあらかじめお湯をため、そのお湯を使って体を洗う。
シャワーを出しっぱなしにしないので、お水の節約になるでしょう。
残ったお湯は洗濯に使う。
洗濯の排水はトイレとベランダの打ち水に使う。

おお~、いいですね。
(だけど、なんでもっと早く思いつかなかったんだ・・・)

コメント

_ Jitoh ― 2006年07月31日 08時18分07秒

ばるタンさん、

 私もあっても使わない、逆に掃除が大変、衛生上の問題もある... ということでバスタブはつけませんでした。

 理想は、下水に流した水を簡易浄水して、洗車やトイレや水撒きに使えるような設備があれば良いんでしょうけれど、なかなか難しいですね。
 私はお風呂は一日おき。どうしても水道が辛い時は、更に洗面器に水を張って、使うのはこの一杯。タオルで身体を拭くだけというのもやってました。

 しかし、沖縄本当に水高いです。高すぎます。毎月ピーピーです。それで、どこで一番水を使うかというと、トイレなのですって。でも数回に一回しか流さないでいるのも、衛生上の問題もあるので難しいですよね^^;

_ 桃太郎 ― 2006年07月31日 09時14分25秒

がらモンさんはバスタブにつかりたいのかな~
でないのなら要らないと思います
シャワーは手元でオンオフできるのがベストなのよね。
友人は小のほうでばかり流していたらトイレが詰まり
修理代が高くついたと話してました。
ここも詰まった時がありましたが、一定量の水で流さないと
詰まりますよと業者の人が申しておりました。

_ kijimuna ― 2006年07月31日 13時42分09秒

私はバスタブがないと生きていけない女です・・・。
(夫も)
で、一時、バスタブに残った湯をためて、洗濯、トイレに使っていたのですが、なんせあの湿気アパートでやってたものだから、カビがすごかったっす。湿気+湿気で余計じめじめしてたんだと思うのです。だから途中でやめちゃった。
↑桃太郎さんも書いてるけど、私もトイレ詰まらせた経験アリ!やっぱりケチっていたのです。(笑)
でもJitohさんがおっしゃってるみたいなシステムを誰か早く開発してくれればいいのにねえ~。
ばるタンさんちって水道料一月いくらくらいっすか!?(すっげー安そう)

_ ばるタン ― 2006年07月31日 19時06分24秒

>Jitohさん

!!!!私もまさしくそれを考えていました!!!!
台所やお風呂で流れた水を、トイレに循環させればいいんですよね。
21世紀なのになんでできないんでしょ。

夏は一日に何度もシャワーを使う時もあって、贅沢だな、と思っていました。これからは溜めて使います。

うちではトイレは洗濯排水で流しているのですが、トイレにバケツが並んでいるのは格好悪いし、文字通り足の踏み場もありません。伊達や酔狂でやっているとしか言いようがありません^^;



>桃太郎さん

沖縄は真冬でも、バスタブにつかって温まるという必要がないので、バスタブは却下です~。
シャワーはオンオフできるのと取り替えました。
ついでに、ひねる蛇口を、レバーにしました。
全身ずぶぬれになったけど、説明書を見ながらなんとか自分でできましたよ^^;;;
トイレのつまりはほんとに困りますね。
パッコンパッコンじゃダメだったのね。
うちも気をつけないと・・・。



>kijimunaさん

前のアパートは、カビとルームシェアしていたのね。
私も、ゴキとシェアしたことがあるのでした。

うちはベランダに井戸を掘ったから水道使わないよ~ってウソです。
那覇市から今のところに移ったとき、「水道料高~い!」と思ったような記憶があります。
市町村でお値段がかなり違うんじゃなかったかな?

水道とかガスの料金は、お友達が遊びにきて泊まっていったら、それだけで変わります。
だから、料金についてはあまり興味がないのよ^^;
楽しければいいの~♪
お水のケチも、面白がってやっているだけなのだ。

こうやって民間では節水ごっこしてるけど、基地ではびゃーびゃー水使って戦闘機洗ったりしているのよね~ほほほ。

_ びん ― 2006年07月31日 22時51分03秒

それって・・・行水(ぎょうずい)ですよね。
う~~ん、クラシックですてき!(いやほんまに)

内地は、とにかく「風呂=風呂桶つき」で、
「バスタブ」って考え方もないですね。
一瞬、「バスタブってなに?」って思いましたですよ(^-^;

_ みんと ― 2006年07月31日 23時20分59秒

タンスのまえに置いてあったあれですな。
寝心地のよさそうなお布団が中に敷いてあったぞ、ベビーバス。
ワタシが入るには、ちょっと小さかった(いちおうコッソリ試みた)

_ ばるタン ― 2006年07月31日 23時27分16秒

>びんさん

たしかに、内地ではお風呂場には風呂桶がついているのが普通ですよね。
沖縄では、風呂桶はホームセンターで買って車に乗せて運んでくるものだったりします^^;

で、本物のクラシックな木製の桶を使ったら、あっという間にカビが生えそうです・・・。
昔は使っていたはずなんだけどなあ。
昔の沖縄の住宅には、風通しのいいところがあったのでしょうね。

_ ばるタン ― 2006年07月31日 23時36分06秒

>みんとさん

そう、アレです。
拾ったわりには上等でしょ。
犬のベッドに最適なのに、お入りになってくださらないのよ。
みんとさんが中に入って、ぴぐモンを脱ぎたて靴下で誘ってくれたらよかったかも。

トラックバック