卒おめです~2007年03月12日 22時33分37秒

今日の沖縄タイムスには、卒業式関連の記事が二つありました。

まずその1。
20年前から、卒業生と在校生が向かい合って式をしていた中学校。
でも、校長先生は普通の卒業式がしたいのだ。
さあ、どうなった?という記事です。

生徒が主役 伝統守る/小禄中で「対面式」卒業式


その2。
以前にも記事に書いた、夜間中学校も卒業式でした。
結局、正式な卒業証書はもらえませんでした。
進学したい人は、県教育庁が定めた沖縄県内の通信高校と定時制高校のみ受験資格がある、という卒業認定です。
卒業後引っ越して、他県の高校を受験することはできません。
義務教育なのに、不思議だな、と思います。

学ぶ喜び 人生に光/民間夜間中学で初「卒業式」



昨日は多くの中学校で卒業式でした。

卒業式が終わったところに通りかかりました。
小さな花束と卒業証書の筒を持った子たちと、スーツ姿の保護者たちが校門からあふれ出していました。
立ち去りがたく話し込んだり、友達とグループを作ったりしています。

そんな中、一人の女の子が、誰も探さず、誰とも目を合わさず、急ぎ足で道を渡り、急ぎ足のまま一度も振り返らずに帰っていきました。
背筋を伸ばし、まっすぐ前を見ていました。

卒業おめでとう。せいせいしたんだね。
これからきっと、いくらでも友達ができるよ。
いい友達やいい先生と出会えるように、通りすがりのオバサンからでありますが、エールを送ります。
卒業おめでとう。

コメント

_ マンゴープリン ― 2007年03月12日 23時40分21秒

小禄中学の卒業式の記事。
読んで感動しました。

生徒達のパワー。すばらしいですね。
そんな生徒を育てることが出来たということも。

_ ばるタン ― 2007年03月12日 23時56分23秒

>マンゴープリンさん

おいしそうなお名前ですね。いらっしゃいませ!

私も大変感動しました。
校長先生は、普通の卒業式を厳かに行うのを誇りにするより、こういう自主性のある生徒を育てたことを誇りに思ってもらいたいですよね。
そして、ごり押ししなかった校長先生にも感謝!

_ さめ ― 2007年03月13日 19時09分38秒

卒業証書くらいあげて欲しいです。あの戦争を生き延びた方々ばかりなのに、、、。どっかの大臣がナントカ還元水を買うのに大金使ったことなんか擁護しなくていいから、こういった重要な場面でこそ寛容な姿勢を見せて欲しいです。

_ ばるタン ― 2007年03月14日 00時51分09秒

>さめさん

同感です。
「民間」夜間中学ということを問題にしているのでしょうか。
行政がさぼっていたから民間が作った夜間中学なのに・・・。
そういうしょーもないことにこだわる人のことをケツの穴の小さいヤツとか言いますよね。
ぴぐモンはケツの穴の小さい犬(実際に^^;)でしたが、加齢と共に少しずつ大きくなってきました^^;;;;

_ みんと ― 2007年03月14日 16時53分16秒

風邪引いて倒れてるあいだに、世間では卒業式。。。。
小禄というと、いつもレンタカーを借りるあたりだわ。
よしよし。だいぶん地名がわかってきたわね、ワタシ。

_ ばるタン ― 2007年03月14日 19時45分07秒

>みんとさん

復活おめでとうございます~
小禄は空港からあまり離れていないですからね。
ちなみに「おろく」と読みます。
ひとり散歩の犬が多いような気がする地域でございます。

_ 小禄人 ― 2007年04月11日 14時22分32秒

小禄中の卒業式に多くの支持が来ているようでとてもうれしく思っています。ただ、校長が認めたのはマスコミの取材があったからです。校長はゴリ押しで強行する気満々でした。
過日同校では暴力事件もありましたが、これも新聞報道があってから対応したような状況です。

_ ばるタン ― 2007年04月12日 00時54分38秒

>小禄人さん

そうでしたか。普通の卒業式でないと、校長の評価が下がるのでしょうか。
今、校長や教頭になっている人の年齢を考えると、それほどの締め付けはなかった時代に学生だったと思うのです。だから余計にゴリ押ししてほしくないです。

友達が中学の教師(内地)ですが、校長に「何かあったらまず自分に連絡してほしい。対処するから」と言われたとか。生徒が怪我をして救急車を呼ばなくてはならないときも、「救急車よりまず自分」なのだそうです。事件や事故を対処するのではなくて、どう隠蔽するかを対処するのが先らしいですよ。

トラックバック