「たんすにジュゴン」のできるまで2005年11月25日 23時26分43秒

干す

 ↑
ふんどしを干す。
きれいに乾いて風になびく。気持ちがいいね。


今日から、草木染め講座をやろうと思うのですが、うまく説明できるかビミョーです。作業していると写真を撮ることなんかすっかり忘れちゃうし。

とにかく、まず最初にやることは、
「染めるものを煮る」という、なんともおどろおどろしいことでございます。

「たんすにジュゴン」は、市販のサラシで作りました。
サラシは10m。それを、たっぷりのお水+ちょこっと洗剤で沸騰するまでよく煮ていただきます。
布の表面に糊がついていたりすると、コーティングされているわけで、染まりにくいからです。

サラシを干し、乾いたら巾着に縫って、草木染めが始まります。